競輪一発勝負
小松島記念 特選 12R 2021年07月01日
〇 | 1 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
注 | 2 | 小松崎大地 | 福島 | 99期 | 逃捲 |
△ | 3 | 松浦悠士 | 広島 | 98期 | 自在 |
| 4 | 和田圭 | 宮城 | 92期 | 差脚 |
× | 5 | 太田竜馬 | 徳島 | 109期 | 逃捲 |
| 6 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 差脚 |
▲ | 7 | 武藤龍生 | 埼玉 | 98期 | 差脚 |
| 8 | 山田庸平 | 佐賀 | 94期 | 自在 |
◎ | 9 | 阿竹智史 | 徳島 | 90期 | 自在 |
太田の先行で三番手から小倉が伸びる、松浦は及ばず。
小倉−阿竹−山田の車連(1-9)は1,390円、三連単 (1-9-8)は6,870円で地元車券でした。
地元徳島トリオと松浦の戦い、伏せ兵は北日本。
北日本勢は福島の小松崎に宮城の和田、関東は埼玉の武藤は松浦の番手を主張。
近畿は京都の村上も松浦の番手宣言。中国は広島の松浦の番手は武藤と村上の競り合いとなる。
九州は佐賀の山田は単騎となる
地元徳島勢はトリオとなり、太田に阿竹と小倉で二重連となる。
並びは、小松崎−和田、松浦−武藤・村上、太田−阿竹−小倉、山田と想定した。
先行は小松崎であろう、しかし太田が地元ラインの先頭で捨て身となれば話は代わる。
松浦の番手が武藤と村上で競りになるが、松浦も仕掛けよう。
狙い目は、地元ラインの阿竹に小倉の折り返し、松浦の絡みを押さえる。
阿竹=小倉(9=1)、阿竹−松浦(9-3)、松浦−武藤(3-7)の4点で勝負する。
阿竹=小倉−太田(9=1-5)、阿竹−松浦=小倉(9-3=1)、松浦=阿竹−小倉(3=9-1)で勝負する。