競輪一発勝負
別府記念 特選 12R 2021年06月05日
| 1 | 守澤太志 | 秋田 | 96期 | 差脚 |
△ | 2 | 諸橋愛 | 新潟 | 79期 | 差脚 |
◎ | 3 | 松浦悠士 | 広島 | 98期 | 自在 |
× | 4 | 阿竹智史 | 徳島 | 90期 | 自在 |
〇 | 5 | 郡司浩平 | 神奈川 | 99期 | 逃捲 |
| 6 | 大槻寛徳 | 宮城 | 85期 | 差脚 |
注 | 7 | 浅井康太 | 三重 | 90期 | 自在 |
| 8 | 北津留翼 | 福岡 | 90期 | 逃捲 |
| 9 | 新山響平 | 青森 | 107期 | 逃捲 |
新山が先行、4番手郡司が松浦を押さえて捲り切る。
郡司−守澤−新山の車連(5-1)は2,060円、三連単 (5-1-9)は28,580円でSS車券でした。
SS班は守澤、松浦、郡司で浅井と諸橋が対向する。
北日本勢は青森の新山に秋田の守澤で宮城の大槻が三番手を固める。
関東は新潟の関は神奈川の郡司の番手が空席だ。
中部は三重の浅井と九州は福岡の北津留は単騎であろう。
中四国勢は広島の松浦と徳島の阿竹だ。
並びは、新山−守澤−大槻、郡司−諸橋、浅井、松浦−阿竹、北津留、と想定した。
新山が先行するのではないか、ラインが3車となり前で戦いたい。
郡司と松浦で競い合うと浅井あるいは北津留の捲りが炸裂しよう。
狙い目は、松浦から郡司の折り返し、スジを押さえる。
松浦=郡司(3=5)、松浦−阿竹(3-4)、郡司−諸橋(5-2)の4点で勝負する。
松浦=郡司−阿竹(3=5-4)、松浦−阿竹=郡司(3-4=5)、郡司=諸橋−松浦(5=2-3)で勝負する。