競輪一発勝負



京王閣「日本選手権」 特選 10R 2021年05月05日

諸橋愛 新潟 79期差脚
 佐藤慎太郎福島 78期差脚
×小倉竜二 徳島 77期差脚
 新山響平 青森 107期逃捲
稲川翔 大阪 90期差脚
 中本匠栄 熊本 97期自在
古性優作 大阪 100期自在
 鈴木庸之 新潟 92期自在
清水裕友 山口 105期逃捲

新山が先行して番手から佐藤が抜け出し清水を押さえる。

佐藤−清水−稲川の車連(2-9)は5,850円、三連単 (2-9-5)は56,080円で番手車券でした。


SS班は清水と佐藤、古性と諸橋と直線バトルだ。

 北日本勢は青森の新山に福島の佐藤、関東勢は新潟コンビで鈴木に諸橋、近畿勢は大阪コンビで古性に稲川、 中四国勢は山口の清水に徳島の小倉、九州は熊本の中本は自力含みだ。
 並びは、新山−佐藤、鈴木−諸橋、清水−小倉、中本、古性−稲川、と想定した。 清水が主導権を握って逃げるのか、古性と新山も指をくわえて許すのだろうか。 新潟コンビも脚を貯めてチャンスをうかがう、中本もしぶとく食い下がりたい。 近況から清水が人気となりそうで、実績も上位だ。古性が、新山が先行した時の佐藤。鈴木の捲りに乗る諸橋と 熾烈な上位争いとなろう。
 狙い目は、清水から古性の折り返しとスジを押さえる。

清水=古性(9=7)、清水−小倉(9-3)、古性−稲川(7-5)の4点で勝負する。

清水=古性−佐藤(9=7-2)、清水−小倉=佐藤(9-3=2)、古性=稲川−佐藤(7=5-2)で勝負する。


京王閣「日本選手権」 特選 11R 2021年05月05日

浅井康太 三重 90期自在
松浦悠士 広島 98期自在
内藤秀久 神奈川89期差脚
 大槻寛徳 宮城 85期差脚
郡司浩平 神奈川99期逃捲
 菅田壱道 宮城 91期自在
 鈴木裕 千葉 92期逃捲
×原田研太朗徳島 98期逃捲
 坂口晃輔 三重 95期差脚

郡司が主導権で番手に松浦も、浅井が渾身で捲り切る。

浅井−松浦−郡司の車連(1-2)は2,170円、三連単 (1-2-5)は6,610円で捲切車券でした。


SS班は松浦と郡司、浅井がどこまで意地をみせるか。。

 北日本勢は宮城コンビで菅田に大槻、南関勢は千葉の鈴木に神奈川コンビの郡司と内藤、 中部勢は三重コンビで浅井に坂口、中四国勢は広島の松浦に徳島の原田、四分戦となろ。
 並びは、菅田−大槻、郡司−内藤−鈴木、浅井−坂口、松浦−原田、と想定した。 郡司が先行するのか、ラインが長くなり前々で勝負して3着までに残りたい。 浅井も復帰できるかの正念場、落ち着いているのは松浦ではなかろうか、 菅田は一発逆転をねらう。
 狙い目は、松浦から郡司の折り返しとスジを押さえる。

松浦=郡司(2=5)、松浦−原田(2-8)、郡司−内藤(5-3)の4点で勝負する。

松浦=郡司−浅井(2=5-1)、松浦−原田=浅井(2-8=1)、郡司=内藤−鈴木(5=3-7)で勝負する。