競輪一発勝負



立川記念 特選 12R 2020年01月04日

平原康多 埼玉 87期自在
清水裕友 山口 105期逃捲
和田健太郎千葉 87期差脚
 園田匠 福岡 87期差脚
 吉田拓矢 茨城 107期逃捲
 古性優作 大阪 100期自在
郡司浩平 神奈川99期逃捲
 村上義弘 京都 73期自在
諸橋愛 新潟 79期差脚

吉田が逃げて番手平原が優位も、直線で郡司と諸橋が抜け出す。

郡司−諸橋−和田の車連(7-9)は8,170円、三連単 (7-9-3)は40,820円で差脚車券でした。


関東ラインが長く展開優位に平原が抜け出す。

 関東勢は茨城の吉田が先頭で番手は埼玉の平原そして新潟の諸橋が三番手となる。 南関勢は神奈川の郡司に千葉の和田、近畿勢は大阪の古性に京都の村上、西京勢は山口の清水に福岡の園田、 四分戦となる。
 並びは、吉田−平原−諸橋、郡司−和田、古性−村上、清水−園田、と想定した。 主導権を握って逃げるのは関東ライン吉田であろう、三車とながくなり前々で戦いたい。 吉田が先行なら番手平原は清水をけん制し、車間を空けて捲る郡司に併せて踏み込むことになろう。 古性は縺れると浮上しよう。
 狙い目は、平原から諸橋の折り返し、郡司の絡みを押さえる。

平原=諸橋(1=9)、平原−郡司(1-7)、郡司−和田(7-3)の4点で勝負する。

平原=諸橋−吉田(1=9-5)、平原−郡司=和田(1-7=3)、清水=園田−和田(2=4-3)で勝負する。