競輪一発勝負
松戸記念 優秀 12R 2018年10月14日
◎ | 1 | 郡司浩平 | 神奈川 | 99期 | 逃捲 |
| 2 | 諸橋愛 | 新潟 | 79期 | 差脚 |
△ | 3 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 自在 |
| 4 | 志村太賀 | 山梨 | 90期 | 差脚 |
〇 | 5 | 和田健太郎 | 千葉 | 87期 | 自在 |
▲ | 6 | 北野武史 | 石川 | 78期 | 差脚 |
| 7 | 神山拓弥 | 栃木 | 91期 | 差脚 |
| 8 | 池田勇人 | 埼玉 | 90期 | 逃捲 |
注 | 9 | 吉澤純平 | 茨城 | 101期 | 逃捲 |
池田が先行し諸橋が番手捲りも、大外から山崎が飲み込む。
山崎−和田−諸橋の車連(3-5)は1,990円、三連単(3-5-2)は15,610円で外伸車券でした。
地元南関ラインの郡司と和田に期待したい。
北日本は福島の山崎には中部は石川の北野がマークする。関東勢は5車となり別線よなり、茨城の吉澤と栃木の神山で栃茨ライン、
埼玉の池田には新潟の諸橋に山梨の志村と初日と同じだ。南関勢は神奈川の郡司に千葉の和田、四分戦となる。
並びは、郡司−和田、山崎−北野、吉澤−神山、池田−諸橋−志村、と想定した。
ラインが長い池田が先行するのではないか。諸橋と志村の援護を受けて後続を押し切りたい。
吉澤と郡司の捲り合戦となると山崎の一発がありそうだ。ここは郡司も落ち着いて吉澤より先に捲れるか。
狙い目は、郡司から和田の折り返し、山崎の絡みを押さえる。
郡司=和田(1=5)、郡司−山崎(1-3)、山崎−北野(3-6)の4点で勝負する。