競輪一発勝負
小田原記念 決勝 12R 2018年08月28日
◎ | 1 | 郡司浩平 | 神奈川 | 99期 | 逃捲 |
注 | 2 | 木暮安由 | 群馬 | 92期 | 自在 |
▲ | 3 | 清水裕友 | 山口 | 105期 | 逃捲 |
| 4 | 志智俊夫 | 岐阜 | 70期 | 差脚 |
| 5 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
| 6 | 近藤俊明 | 神奈川 | 87期 | 差脚 |
△ | 7 | 井上昌己 | 長崎 | 86期 | 自在 |
| 8 | 高橋陽介 | 青森 | 89期 | 逃捲 |
〇 | 9 | 近藤隆司 | 千葉 | 90期 | 逃捲 |
近藤が主導権を握り清水が巻き返し、郡司が捲り追い込む。
郡司−中村−木暮の車連(1-5)は280円、三連単(1-5-2)は1,130円で地元車券でした。
南関勢が4車でまとまれば番手郡司が展開優位だ。
北日本は青森の高橋、関東は群馬の木暮、南関勢は4車でまとまり、近藤隆司に郡司が番手で中村と近藤俊明で並ぶ。
中部は岐阜の志智、西京勢は山口の清水に長崎の井上がマーク、細切れ戦となる。
並びは、近藤隆司−郡司−中村−近藤俊明、高橋、−木暮、清水−井上、−志智、と想定した。
清水が主導権を握りたい処であるが、南関勢が4車とまとまれば近藤が捨て身の先行となりそうだ、郡司が番手捲りで抜け出す策であろう。
単騎となった高橋、木暮、志智は逆転できるのか。
狙い目は、郡司から近藤の折り返し、井上の絡みを押さえる。
郡司=近藤(1=9)、郡司−井上(1-7)、井上−清水(7-3)の4点で勝負する。