競輪一発勝負



松戸記念 特選 10R 2018年08月02日

根田空史 千葉 94期逃捲
桑原大志 山口 80期差脚
柴崎淳 三重 91期自在
海老根恵太千葉 86期自在
 北野武史 石川 78期差脚
 武井大介 千葉 86期差脚
 濱田浩司 愛媛 81期自在
 黒田淳 岡山 97期逃捲
近藤龍徳 愛知 101期自在

根田が積極的に主導権を握り、番手海老根と地元ワンツー。

海老根−根田−黒田の車連(4-1)は450円、三連単(4-1-8)は7,490円で地元車券でした。


地元千葉トリオは根田の押し切りに期待。

 南関勢は千葉トリオで根田に海老根と武井で本線となる。中部勢は愛知コンビで柴崎に近藤で北野が追走か。 中四国勢は岡山の黒田に山口の桑原と愛媛の濱田で連携する。
 並びは、根田−海老根−武井、柴崎−近藤−北野、黒田−桑原−濱田、と想定した。 根田が主導権を握って先行策となろう、黒田も先行した処だ。柴崎は中団か早めの捲りとなる。 根田の機動力が上回っているが、SS班桑原のために黒田が捨て身の先行策もあろう。
 狙い目は、根田から海老根の折り返し、柴崎の絡みを押さえる。

根田=海老根(1=4)、根田−柴崎(1-3)、柴崎−近藤(3-9)の4点で勝負する。


松戸記念 特選 11R 2018年08月02日

太田竜馬 徳島 109期逃捲
 杉森輝大 茨城 103期逃捲
成田和也 福島 88期差脚
 伊勢崎彰大千葉 81期差脚
小川勇介 福岡 90期自在
 朝倉佳弘 東京 90期差脚
中川誠一郎熊本 85期自在
 小原太樹 神奈川95期逃捲
 永澤剛 青森 91期自在

太田が先行して後続を押し切り、成田が流れ込む。

太田−成田−中川の車連(1-3)は620円、三連単(1-3-7)は3,310円で逃切車券でした。


太田の先行を中川が後方から捲れるのか。

 北日本勢は福島の成田に青森の永澤で目標は徳島の太田だ。 関東勢は茨城の杉森に東京の朝倉、南関勢は神奈川の小原に千葉の伊勢崎、九州勢は熊本の中川に福岡の小川、四分戦となる。
 並びは、太田−成田−永澤、杉森−朝倉、小原−伊勢崎、中川−小川、と想定した。 太田が一気に先行するのではないか、北日本コンビが追走して後続を沈めたい。 中川は後方から一気に捲ることができるのだろうか。
 狙い目は、成田から太田の折り返し、中川の絡みを押さえる。

成田=太田(3=1)、成田−中川(3-7)、中川−小川(7-5)の4点で勝負する。


松戸記念 特選 12R 2018年08月02日

武田豊樹 茨城 88期自在
 近藤隆司 千葉 90期逃捲
坂本亮馬 福岡 90期自在
 松岡健介 兵庫 87期自在
吉田拓矢 茨城 107期逃捲
 石塚輪太郎和歌山105期逃捲
 小林大介 群馬 79期差脚
室井健一 徳島 69期差脚
中村浩士 千葉 79期差脚

石塚が先行して3番手から近藤が捲り切る。

近藤−中村−武田の車連(2-9)は1,280円、三連単(2-9-1)は3,150円で捲切車券でした。


石塚の先行を吉田が巻き返し武田が差し込む。

 関東勢は茨城コンビで吉田に武田で群馬の小林が三番手、南関勢は千葉コンビで近藤に中村、 近畿勢は和歌山の石橋に兵庫の松岡、西京勢は福岡の坂本に徳島の室井、四分戦となる。
 並びは、吉田−武田−小林、坂本−室井、近藤−中村、石橋−松岡、と想定した。 石橋が逃げるが、早めに吉田が巻き返して主導権を握る、地元千葉コンビの近藤と中村も仕掛ける。 坂本の早駆けもあるのだろうか。
 狙い目は、武田から吉田の折り返し、坂本の絡みを押さえる。

武田=吉田(1=5)、武田−坂本(1-3)、坂本−室井(3-8)の4点で勝負する。