競輪一発勝負
弥彦記念 優秀 12R 2018年07月29日
◎ | 1 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 自在 |
注 | 2 | 井上昌己 | 長崎 | 86期 | 自在 |
△ | 3 | 菅田壱道 | 宮城 | 91期 | 逃捲 |
▲ | 4 | 大槻寛徳 | 宮城 | 85期 | 差脚 |
| 5 | 松谷秀幸 | 神奈川 | 96期 | 自在 |
| 6 | 坂本貴史 | 青森 | 94期 | 逃捲 |
〇 | 7 | 志村太賀 | 山梨 | 90期 | 差脚 |
| 8 | 飯野祐太 | 福島 | 90期 | 逃捲 |
| 9 | 和田真久留 | 神奈川 | 99期 | 逃捲 |
和田が先行、平原が捲り切り外から大槻が伸びる。
平原−大槻−飯野の車連(1-4)は2,750円、三連単(1-4-8)は32,020円で捲切車券でした。
北日本4車は別線となり、細切れ戦で平原が本命だ。
北日本勢は宮城コンビで菅田に大槻、青森の坂本に福島の飯野と別線になる。
関東勢は埼玉の平原に山梨の志村、南関勢は神奈川コンビで和田に松谷、九州は長崎の井上は単騎で、細切れ戦だ。
並びは、菅田−大槻、坂本−飯野、平原−志村、和田−松谷、井上、と想定した。
誰が主導権を握るのか、初日の平原の逃げは素晴らしい根性を見せてくれた。ここも志村が車間を空けて援護すれば押し切りもある。
菅田も後手を踏みたくなければ先行ありだ、北日本勢でまとまり、平原を和田が内に詰め込めば、井上の浮上もある。
狙い目は、平原から志村の折り返し、菅田の絡みを押さえる。
平原=志村(1=7)、平原−菅田(1-3)、菅田−大槻(3-4)の4点で勝負する。