競輪一発勝負
川崎記念 決勝 12R 2018年04月10日
△ | 1 | 浅井康太 | 三重 | 90期 | 自在 |
〇 | 2 | 山中秀将 | 千葉 | 95期 | 逃捲 |
注 | 3 | 桑原大志 | 山口 | 80期 | 差脚 |
| 4 | 白戸淳太郎 | 神奈川 | 74期 | 差脚 |
| 5 | 大塚健一郎 | 大分 | 82期 | 差脚 |
| 6 | 松本貴治 | 愛媛 | 111期 | 逃捲 |
▲ | 7 | 北野武史 | 石川 | 78期 | 差脚 |
◎ | 8 | 小原太樹 | 神奈川 | 95期 | 逃捲 |
| 9 | 香川雄介 | 香川 | 76期 | 差脚 |
松本が先行し番手縺れ、山中の捲りから小原が抜け出す。
小原−山中−浅井の車連(8-2)は1,570円、三連単(8-2-1)は4,630円で地元車券でした。
松本の番手は競りとなり、地元ラインに期待。
南関勢は千葉の山中に神奈川コンビで小原に白戸、中部勢は三重の浅井に石川の北野、
中四国勢は愛媛の松本に香川の香川で山口の桑原が追走、九州は大分の大塚の位置取りはどうなるのか。
並びは、山中−小原−白戸、松本−香川−桑原、大塚、浅井−北野、と想定した。
松本が逃げると番手に大塚が競り掛ける、山中も地元勢がマークして責任が重い。
縺れれば浅井の捲りが決まる。地元勢の地の利に期待したい。
狙い目は、小原から山中の折り返し、浅井の絡みを押さえる。
小原=山中(8=2)、小原−浅井(8-1)、浅井−北野(1-7)の4点で勝負する。