競輪一発勝負



松山「ウィナーズカップ」 特選 10R 2018年03月18日

 小川真太郎徳島 107期逃捲
稲川翔 大阪 90期逃捲
平原康多 埼玉 87期自在
中川誠一郎熊本 85期自在
諸橋愛 新潟 79期差脚
 才迫開 広島 101期逃捲
三谷竜生 奈良 101期逃捲
 坂本健太郎福岡 86期自在
 原田研太朗徳島 98期逃捲

才迫が逃げ小川が捉え、平原が捲り込むも三谷が直線伸びる。

三谷−平原−小川の車連(7-3)は2,050円、三連単(7-3-1)は19,940円で差脚車券でした。


SS班コンビの平原に諸橋のワンツー期待。

 関東勢は埼玉の平原に新潟の諸橋、近畿勢は奈良の三谷に大阪の稲川、中四国勢は広島の才追に徳島コンビは小川に原田、 九州勢は福岡の坂本に熊本の中川だ。
 並びは、平原−諸橋、才追−小川−原田、三谷−稲川、中川−坂本、と想定した。 近畿ラインと中四国ラインに九州ラインは自力タイプが揃って強力で、平原はどのように対処するのか。 才追が捨て身で先行するのか、平原は中団に位置取り早めの捲りとなる。縺れると中川の逆転のある。
 狙い目は、平原から諸橋の折り返し、三谷の絡みを押さえる。

平原=諸橋(3=5)、平原−三谷(3-7)、三谷−稲川(7-2)の4点で勝負する。


松山「ウィナーズカップ」 特選 11R 2018年03月18日

浅井康太 三重 90期自在
武田豊樹 茨城 88期自在
井上昌己 長崎 86期自在
 岩本俊介 千葉 94期逃捲
清水裕友 山口 105期逃捲
 山岸佳太 茨城 107期逃捲
深谷知広 愛知 96期逃捲
 伊藤信 京都 92期逃捲
 桐山敬太郎神奈川88期逃捲

山岸が先行し、深谷が捲り番手の浅井が抜け出す。

浅井−武田−深谷の車連(1-2)は1,790円、三連単(1-2-7)は4,470円で番手車券でした。


深谷と浅井の中部ライン、沈めることができるのか。

 関東勢は茨城コンビで山岸に武田、南関勢は神奈川の桐山に千葉の岩本、 中部近畿勢は愛知の深谷に三重の浅井で京都の伊藤が追走する。西京勢は山口の清水に長崎の井上でラインができる。
 並びは、山岸−武田、深谷−浅井、−伊藤、岩本−桐山、清水−井上、と想定した。 山岸が武田を連れて先行するのか、清水も逃げたいところだ。深谷は脚を貯めて早めの捲りで浅井とのワンツーを決めたい。 南関勢の逆転はあるのだろうか。
 狙い目は、浅井から深谷の折り返し、井上の絡みを押さえる。

浅井=深谷(1=7)、浅井−井上(1-3)、井上−清水(3-5)の4点で勝負する。


松山「ウィナーズカップ」 特選 12R 2018年03月18日

渡邉一成 福島 88期逃捲
吉田敏洋 愛知 85期逃捲
 太田竜馬 徳島 109期逃捲
 川村晃司 京都 85期逃捲
竹内雄作 岐阜 99期逃捲
 宿口陽一 埼玉 91期逃捲
桑原大志 山口 80期差脚
 稲毛健太 和歌山97期逃捲
新田祐太 福島 90期逃捲

稲毛が先行し、竹内が巻き返し番手吉田が抜け出す。

吉田−桑原−竹内の車連(2-7)は6,700円、三連単(2-7-5)は69,740円で番手車券でした。


新田の渡邉の福島コンビに竹内と太田が挑む。

 北日本勢は福島コンビで新田に渡邉、関東は埼玉の宿口、中部勢は岐阜の竹内に愛知の吉田、 近畿勢は京都の川村に和歌山の稲毛、中四国勢は徳島の太田に山口の桑原、である。
 並びは、新田−渡邉、宿口、竹内−吉田、太田−桑原、稲毛−川村、と想定した。 竹内が主導権を握って先行するのか、太田も稲毛も黙ってはいないで、縺れるのか。 新田は捲りタイミングを逃がさない。埼玉の宿口は単騎となり上位を狙いたい。
 狙い目は、新田から渡邉の折り返し、吉田の絡みを押さえる。

新田=渡邉(9=1)、新田−吉田(9-2)、吉田−竹内(2-5)の4点で勝負する。