競輪一発勝負
奈良記念 優秀 12R 2018年02月23日
○ | 1 | 三谷将太 | 奈良 | 92期 | 差脚 |
▲ | 2 | 吉澤純平 | 茨城 | 101期 | 逃捲 |
| 3 | 松谷秀幸 | 神奈川 | 96期 | 逃捲 |
| 4 | 河野通孝 | 茨城 | 88期 | 差脚 |
注 | 5 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
| 6 | 竹内智彦 | 宮城 | 84期 | 差脚 |
△ | 7 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 自在 |
| 8 | 佐藤友和 | 岩手 | 88期 | 自在 |
◎ | 9 | 三谷竜生 | 奈良 | 101期 | 逃捲 |
地元ライン三谷兄弟で主導権、追走稲垣を松谷が沈めた。
松谷−稲垣−竹内の車連(3-5)は4,440円、三連単(3-5-6)は71,820円で捲脚車券でした。
近畿ラインと茨城ライン、北日本の浮上はあるのか。
関東勢は茨城トリオとなり吉澤に武田と河野で折り合う。
近畿勢は地元の三谷兄弟に京都の稲垣、北日本は岩手の佐藤に宮城の竹内で神奈川の松谷を目標にするのか。
並びは、吉澤−武田−河野、三谷竜生−三谷将太−稲垣、松谷、−佐藤−竹内、と想定した。
近畿ラインと茨城ラインが北日本ラインに勝るが、展開次第で逆転も充分ある。
近畿ラインが主導権を握ってそのまま押し切る策となろう。
狙い目は奈良コンビは三谷兄弟の折り返し、武田の絡みを押さえる。
三谷竜=三谷将(9=1)、三谷−武田(9-7)、武田−吉澤(7-2)の4点で勝負する。