競輪一発勝負



平塚記念 決勝 12R 2017年10月31日

 郡司浩平 神奈川99期逃捲
三谷竜生 奈良 101期逃捲
坂口晃輔 三重 95期差脚
 笠松信幸 愛知 84期差脚
×稲川翔 大阪 90期逃捲
 新山将史 青森 98期逃捲
稲垣裕之 京都 86期逃捲
 柴崎淳 三重 91期逃捲
 阿竹智史 徳島 90期逃捲

5車落車、三谷−稲川−柴崎−笠松、柴崎が抜け出した。

柴崎−稲川−三谷の車連(8-5)は14,730円、三連単(8-5-2)は141,380円で差脚車券でした。


近畿ラインが本線、郡司、新山、阿竹が単騎で暴れる。

 北日本からは青森の新山、南関からは神奈川の郡司、中部勢は三重コンビで柴崎に坂口と愛知の笠松、 近畿勢は奈良の三谷に京都の稲垣と大阪の稲川、四国は徳島に阿竹、細切れ戦となる。
 並びは、柴崎−坂口−笠松、三谷−稲垣−稲川、阿竹、郡司、新山、と想定した。 主導権を握って先行するの新山なのか、ここで全国区へ名乗りを上げたいものだ。 郡司、阿竹も、単騎となって潰れるのか、三谷が早めに巻き返して稲垣が番手から抜け出し稲川との一騎打ちの様相もある。 三谷も優勝を意識してここは残りたい。隙あらば柴崎の一発だ。
 狙い目は、稲垣から三谷の折り返し、稲川と坂口へ流したい。

稲垣=三谷(7=2)、稲垣−稲川(7-5)、稲垣−坂口(7-3)の4点で勝負する。