競輪一発勝負
千葉記念 決勝 12R 2017年10月17日
注 | 1 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
○ | 2 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
△ | 3 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 差脚 |
◎ | 4 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 自在 |
| 5 | 和田健太郎 | 千葉 | 87期 | 自在 |
| 6 | 志村太賀 | 山梨 | 90期 | 自在 |
× | 7 | 山中秀将 | 千葉 | 95期 | 逃捲 |
| 8 | 佐藤博紀 | 岩手 | 96期 | 逃捲 |
▲ | 9 | 長島大介 | 栃木 | 96期 | 逃捲 |
村上が風を切り、佐藤が抜け出し地元勢を押さえた。
佐藤−山中−中村の車連(8-7)は20,860円、三連単(8-7-2)は204,800円で単騎車券でした。
地元千葉ライン4車が本線も、栃木コンビも奮起する。
北日本からは岩手の佐藤、関東勢は栃木コンビの長島に神山で山梨の志村が追走する。
南関勢は千葉4車となり、山中に中村で和田と海老根でどう並ぶのか。
並びは、山中−海老根−中村−和田、村上、佐藤、長島−神山−志村、と想定した。
地元千葉ラインが主導権を握りたい、村上と佐藤は単騎となり援軍がないので苦しい。
長島は神山が番手で志村が追走なら、千葉ラインを後方に置いての展開が欲しいところだ。
千葉ラインと関東ラインで主導権争いとなると村上の一発が決まるのか。
狙い目は、海老根から中村の折り返し、神山の絡みを押さえる。
海老根=中村(4=2)、海老根−神山(4-3)、神山−長島(3-9)の4点で勝負する。