競輪一発勝負



向日町記念 特選 10R 2017年08月31日

三谷竜生 奈良 101期逃捲
 吉田敏洋 愛知 85期逃捲
伊勢崎彰大千葉 81期差脚
 三宅達也 岡山 79期差脚
石井秀治 千葉 86期逃捲
 内藤宣彦 秋田 67期差脚
村上博幸 京都 86期差脚
 柴崎俊光 三重 91期差脚
 池田憲昭 香川 90期自在

石井の先行から伊勢崎と内藤で突き抜ける。

伊勢崎−内藤−吉田の車連(3-6)は4,140円、三連単(3-6-2)は38,660円で番手車券でした。


地元ホームバンクの村上博幸は三谷の先行番手から。

 南関勢は千葉コンビの石井に伊勢崎に秋田の内藤が追走、中部勢は愛知の吉田に三重の柴崎、近畿ラインは奈良の三谷にホームバンクの村上、 中四国勢は香川の池田に岡山の三宅で連携するのか、空いている三番手へ回るのか。
 並びは、三谷−村上、吉田−柴崎、池田−三宅、石井−伊勢崎−内藤、と想定した。 三谷が積極的に主導権を奪い地元ホームバンクの村上を浮上させる。吉田が早めに動くのか、石井も東日本ラインと長くなって捲れるか。
 狙い目は、村上から三谷の折り返し、石井の絡みを押さえる。

村上=三谷(7=1)、村上−石井(7-5)、石井−伊勢崎(5-3)の4点で勝負する。


向日町記念 特選 11R 2017年08月31日

西岡正一 和歌山84期差脚
和田健太郎千葉 87期自在
菊地圭尚 北海道89期自在
 清水裕友 山口 105期逃捲
稲垣裕之 京都 86期逃捲
 林巨人 愛知 91期差脚
 菅田壱道 宮城 91期逃捲
近藤隆司 千葉 90期逃捲
 小倉竜二 徳島 77期差脚

清水が先行し番手小倉を稲垣と近藤が捉える。

稲垣−近藤−小倉の車連(5-8)は4,030円、三連単(5-8-9)は21,940円で地元車券でした。


稲垣ラインが長くなり早めに巻き返して押し切ろう。

 北日本勢は宮城の菅田に北海道の菊池、南関勢は千葉コンビで近藤に和田、中部近畿ラインは地元の稲垣に和歌山の西岡で愛知の林が追走、 中四国勢は山口の清水に徳島の小倉、細切れ戦となる。
 並びは、清水−小倉、稲垣−西岡−林、菅田−菊池、近藤−和田、と想定した。 逃げるのは清水であろう、地元ホームバンクの稲垣は菅田と近藤を後方に置いて中団から早めの捲りとなる。 ラインが3車と長くなり援護を受けて押し切ろう。
 狙い目は、稲垣から西岡の折り返し、近藤の絡みを押さえる。

稲垣=西岡(5=1)、稲垣−近藤(5-8)、近藤−和田(8-2)の4点で勝負する。


向日町記念 特選 12R 2017年08月31日

村上義弘 京都 73期逃捲
小野大介 福島 91期差脚
高橋大作 東京 83期差脚
 鈴木竜士 茨城 107期逃捲
 香川雄介 香川 76期差脚
 柳詰正宏 福岡 97期自在
中井俊亮 奈良 103期逃捲
 山田義彦 埼玉 92期逃捲
永澤剛 青森 91期逃捲

中井と鈴木が先行争いで村上が捲るが、永澤が捲追い込む。

永澤−香川−村上の車連(9-5)は7,100円、三連単(9-5-1)は18,870円で捲追車券でした。


地元ホームバンクの村上から明日へ繋げたい。

 北日本勢は青森の永澤に福島の小野、関東勢は茨城の鈴木が先頭で埼玉の山田に東京の高橋、 地元ラインは奈良の中井にホームバンクの村上が番手、西京勢は福岡の柳詰に香川の香川、細切れ戦だ。
 並びは、中井−村上−香川、柳詰、鈴木−山田−高橋、永澤−小野、と想定した。 中井が地元ホームバンクの村上を連れて先行する。村上は車間を空け援護しながら番手捲りから抜け出す。 関東ラインも長くなり先行主体となると、永澤の逆転があるのか。
 狙い目は、村上から中井の折り返し、永澤の絡みを押さえる。

村上=中井(1=7)、村上−永澤(1-9)、永澤−小野(9-2)の4点で勝負する。