競輪一発勝負



岸和田「高松宮杯」 白虎賞 11R 2017年06月15日

 村上義弘 京都 73期逃捲
岩津裕介 岡山 87期差脚
 浅井康太 三重 90期自在
金子貴志 愛知 75期自在
三谷竜生 奈良 101期逃捲
 原田研太朗徳島 98期逃捲
深谷知広 愛知 96期逃捲
 園田匠 福岡 87期自在
稲垣裕之 京都 86期逃捲

三谷が先行して番手稲垣が優位も、原田の捲りが決まった。

原田−浅井−稲垣の車連(6-3)は5,540円、三連単(6-3-9)は45,160円で捲切車券でした。


三谷と原田と深谷の機動力戦となった。

 中部勢は愛知コンビの深谷と金子に三重の浅井が追走する。近畿勢は奈良の三谷に京都コンビで稲垣に村上、 西京勢は徳島の原田に岡山の岩津と福岡の園田、綺麗な三分戦模様だ。
 並びは、三谷−稲垣−村上、深谷−金子−浅井、原田−岩津−園田、と想定した。 深谷が主導権を握るのではないだろうか、三谷と原田にここは実績で差を付け沈めたい。 原田は物足りなさを感じるし、三谷はこれから実績を積み上げていくだろう。
 狙い目は、金子から深谷の折り返し、三谷の絡みを押さえる。

金子=深谷(4=7)、金子−三谷(4-5)、三谷−稲垣(5-9)の4点で勝負する。


岸和田「高松宮杯」 青龍賞 12R 2017年06月15日

新田祐太 福島 90期逃捲
武田豊樹 茨城 88期自在
郡司浩平 神奈川99期逃捲
 中村浩士 千葉 79期差脚
 木暮安由 群馬 92期自在
 吉田拓矢 茨城 107期逃捲
渡邉一成 福島 88期逃捲
 石井秀治 千葉 86期逃捲
平原康多 埼玉 87期自在

新田が逃げ、平原の捲りから武田が抜け出す。

武田−平原−木暮の車連(2-9)は790円、三連単(2-9-5)は1,670円で関東車券でした。


関東ラインが4車で展開優位に運べるか。

 北日本勢は福島コンビで新田に渡邉、関東勢は4車となり茨城コンビの吉田が先頭で武田に埼玉の平原に群馬の木暮で並ぶんだろうか。 南関勢は神奈川の郡司に千葉コンビは石井に中村、となろう。
 並びは、郡司−石井−中村、吉田−平原−武田−木暮、新田−渡邉、と想定した。 郡司も千葉コンビの援護を受けながら引っ張りたい。新田は早めに動くのか、我慢して捲り追い込むのか。 実績からは埼玉の平原に茨城の武田であろう。
 狙い目は、平原から武田の折り返し、新田の絡みを押さえる。

平原=武田(9=2)、平原−新田(9-1)、新田−渡邉(1-7)の4点で勝負する。