競輪一発勝負
高松 「ウィナーズカップ」 決勝 12R 2017年03月20日
○ | 1 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 自在 |
△ | 2 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
注 | 3 | 原田研太朗 | 徳島 | 98期 | 逃捲 |
| 4 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
| 5 | 木暮安由 | 群馬 | 92期 | 自在 |
| 6 | 東口善朋 | 和歌山 | 85期 | 差脚 |
◎ | 7 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 自在 |
▲ | 8 | 稲川翔 | 大阪 | 90期 | 逃捲 |
| 9 | 郡司浩平 | 神奈川 | 99期 | 逃捲 |
稲垣が逃げ、中団から郡司が平原を押さえ捲り切る。
郡司−中村−平原の車連(9-4)は4,740円、三連単(9-4-7)は33,080円で南関車券でした。
平原ラインと稲垣ラインの対決、郡司と原田が抵抗できるか。
関東勢は埼玉の平原に茨城の武田と群馬の木暮でラインができる。
南関勢は神奈川の郡司に千葉の中村、近畿勢は京都の稲垣が先頭で大阪の稲川に和歌山の東口が追走だ。
徳島の原田は単騎となった。
並びは、平原−武田−木暮、稲垣−稲川−東口、郡司−中村、原田、と想定した。
主導権を握るのは郡司か、思い切って単騎の原田が先行も無くはない。
平原ラインと稲垣ラインで位置取り争いとなると前で決まるケースもあろう。
平原のレース感が冴えている、ここも中団からの早めの捲りになるのではないか。
早めに主導権を握っても武田がガードして後続を押し切ろう。
狙い目は、平原から武田の折り返し、稲垣の絡みを押さえる。
平原=武田(7=1)、平原−稲垣(7-2)、稲垣−稲川(2-8)の4点で勝負する。