競輪一発勝負
大垣記念 決勝 12R 2017年03月12日
◎ | 1 | 竹内雄作 | 岐阜 | 99期 | 逃捲 |
△ | 2 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
| 3 | 成田和也 | 福島 | 88期 | 自在 |
▲ | 4 | 田中晴基 | 千葉 | 90期 | 逃捲 |
| 5 | 小松崎大地 | 福島 | 99期 | 逃捲 |
○ | 6 | 柴崎淳 | 三重 | 91期 | 逃捲 |
注 | 7 | 新山響平 | 青森 | 107期 | 逃捲 |
| 8 | 山内卓也 | 愛知 | 77期 | 差脚 |
| 9 | 河端朋之 | 岡山 | 95期 | 逃捲 |
竹内がイン詰まり、新山の先行から小松崎が抜け出す、
小松崎−稲垣−成田の車連(5-2)は1,470円、三連単(5-2-3)は4,430円で番捲車券でした。
小松崎−成田−稲垣の車連(5-3)は 590円、三連単(5-3-2)は2,290円で東北車券でした。
地元ホームバンク竹内がマイペースで押し切れるか。
北日本勢は青森の新山が先頭で福島コンビの小松崎と成田でラインを作る。千葉の田中はSS班は京都の稲垣を目標にする。
地元中部勢は岐阜の竹内に三重の柴崎に愛知の山内で連携する。絶好調の岡山の河端は単騎となった。
並びは、竹内−柴崎−山内、稲垣−田中、河端、新山−小松崎−成田、と想定した。
地元ホームバンクの竹内が主導権を奪って積極的に逃げる、柴崎がきっちりと番手の仕事をしてワンツーを狙う。
新山も東北ラインが出来て先行主体だ、河端も好調で持ち味を活かしたいが単騎となると援護なく苦しいのか。
主導権争いになれば稲垣の捲りが決まろう。
狙い目は、地元ホームバンクの竹内から柴崎の折り返し、稲垣の絡みを押さえる。
竹内=柴崎(1=6)、竹内−稲垣(1-2)、稲垣−田中(2-4)の4点で勝負する。