競輪一発勝負



大垣記念 特選 10R 2017年03月09日

和田圭 宮城 92期差脚
南修二 大阪 88期差脚
松谷秀幸 神奈川96期逃捲
田中晴基 千葉 90期逃捲
 小倉竜二 徳島 77期差脚
 橋本強 愛媛 89期差脚
 中村浩士 千葉 79期差脚
 稲毛健太 和歌山97期逃捲
新山響平 青森 107期逃捲

稲毛が逃げ、松谷の捲りに乗った田中が差し込む。

田中−松谷−稲毛の車連(4-3)は1,060円、三連単(4-3-8)は31,190円で南関車券でした。


自力タイプが揃って、新山が展開を作れるのか。

 北日本勢は青森の新山に宮城の和田、南関勢は神奈川の松谷に千葉コンビで田中に中村だ。 近畿勢は和歌山の稲毛に大阪の南で目標のない徳島の小倉が追走、愛媛の橋本は単騎となった。
 並びは、松谷−田中−中村、新山−和田、橋本、稲毛−南−小倉、と想定した。 先行は新山であろう、展開優位に番手の和田が援護しながら抜け出しを図る。松谷もラインが長くなり先行基本となり、番手の田中は後続を捌きたい。 実績上位の稲毛は脚を貯めての捲り勝負だ。
 狙い目は、和田から新山の折り返し、松谷の絡みを押さえる。

和田=新山(1=9)、和田−松谷(1-3)、松谷−田中(3-4)の4点で勝負する。


大垣記念 特選 11R 2017年03月09日

竹内雄作 岐阜 99期逃捲
渡邉晴智 静岡 73期差脚
 筒井敦史 岡山 85期差脚
 山口富生 岐阜 68期差脚
 河端朋之 岡山 95期逃捲
柴崎淳 三重 91期逃捲
長島大介 栃木 96期逃捲
 天田裕輝 群馬 91期逃捲
和田真久留神奈川99期逃捲

竹内が先行で番手の柴崎が抜け出す、ヒモは河端だ。

柴崎−河端−竹内の車連(6-5)は23,210円、三連単(6-5-1)は58,250円で番手車券でした。


地元ラインで竹内に山口でワンツー狙いだ。

 関東勢は栃木の長島に群馬の天田でどちらが先頭になるのだろうか。南関勢は神奈川の和田に静岡の渡邉、中部勢は岐阜コンビで竹内に山口で三重の柴田が追走だ。 中国勢は岡山コンビで河端に筒井で穴を空けたい。
 並びは、竹内−柴崎−山口、長島−天田、和田−渡邉、河端−筒井、と想定した。 地元の竹内が先行する、柴崎を連れてワンツーを決めたいものだ。自力タイプが揃って主導権を奪われても竹内なら早めに巻き返そう。 和田の捲りが脅威となるのか。
 狙い目は、竹内から柴崎の折り返し、和田の絡みを押さえる。

竹内=柴崎(1=6)、竹内−和田(1-9)、和田−渡邉(9-2)の4点で勝負する。


大垣記念 特選 12R 2017年03月09日

吉澤純平 茨城 101期逃捲
成田和也 福島 88期自在
稲垣裕之 京都 86期逃捲
 小川勇介 福岡 90期自在
東口善朋 和歌山85期差脚
 山内卓也 愛知 77期差脚
小松崎大地福島 99期逃捲
 岡田征陽 東京 85期自在
 大塚健一郎大分 82期差脚

吉澤、成田、東口、岡田が落車し、山内が抜け出す大波乱。

山内−小松崎−大塚の車連(6-7)は70,770円、三連単(6-7-9)は591,570円で落車車券でした。


中部近畿ラインが長くなり稲垣の先行押切となるか。

 北日本勢は福島コンビで小松崎と成田、関東勢は茨城の吉澤に東京の岡田、 中部近畿勢は京都の稲垣に和歌山の東口に愛知の山内が追走する。九州勢は福岡の小川と大分の大塚で連携するのか。
 並びは、吉澤−岡田、小松崎−成田、稲垣−東口−山内、小川−大塚、と想定した。 主導権を握って先行したいのは稲垣ではないだろうか、ラインが長くなり山内のためにも逃げたい。 吉澤と小松崎も基本は先行である。不気味な九州コンビの出番はあるのだろうか。
 狙い目は、稲垣から東口の折り返し、成田の絡みを押さえる。

稲垣=東口(3=5)、稲垣−成田(3-2)、成田−小松崎(2-7)の4点で勝負する。