競輪一発勝負
広島記念 決勝 12R 2016年12月25日
◎ | 1 | 松浦悠士 | 広島 | 98期 | 自在 |
▲ | 2 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
× | 3 | 竹内雄作 | 岐阜 | 99期 | 逃捲 |
| 4 | 桑原大志 | 山口 | 80期 | 差脚 |
注 | 5 | 原田研太朗 | 徳島 | 98期 | 逃捲 |
| 6 | 渡部哲男 | 愛媛 | 84期 | 差脚 |
△ | 7 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 自在 |
○ | 8 | 池田良 | 広島 | 91期 | 自在 |
| 9 | 園田匠 | 福岡 | 87期 | 自在 |
竹内が先行し、原田が深谷を押さえて捲り切った。
原田−深谷−池田の車連(5-2)は3,760円、三連単(5-2-8)は48,440円で捲捲車券でした。
地元広島コンビは岐阜の竹内の先行から突き抜けられるか。
中部勢は優秀競争に従って、愛知師弟コンビの深谷に金子、岐阜の竹内には地元ホームの松浦と池田に桑原でラインができる。
四国勢は徳島の原田に愛媛の渡部で園田が追走か。
並びは、深谷−金子、竹内−松浦−池田−桑原、原田−渡部、−園田、と想定した。
竹内に中国勢がマークして4車と長くなり逃げるしかない、深谷と原田が地元ラインを沈められるか。
優秀競争メンバーから坂本と桑原が入れ替わっただけであり、園田が自力含みの展開でどこまでいけるか。
原田と竹内で心理作戦となる、園田の気楽に脚を残した直線強襲が見られるのだろうか。
狙い目は、松浦から池田と竹内、金子の絡みを押さえる。
松浦−池田(1-8)、松浦−竹内(1-3)、松浦−金子(1-7)、金子−深谷(7-2)の4点で勝負する。