競輪一発勝負
佐世保記念 優秀 12R 2016年12月09日
◎ | 1 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
| 2 | 石井秀治 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
△ | 3 | 井上昌己 | 長崎 | 86期 | 自在 |
○ | 4 | 東口善朋 | 和歌山 | 85期 | 差脚 |
▲ | 5 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
| 6 | 和田健太郎 | 千葉 | 87期 | 自在 |
| 7 | 香川雄介 | 香川 | 76期 | 差脚 |
| 8 | 北野武史 | 石川 | 78期 | 差脚 |
注 | 9 | 郡司浩平 | 神奈川 | 99期 | 逃捲 |
郡司が先行して、石井と和田の千葉コンビが抜け出す。
石井−和田−稲垣の車連(2-6)は1,140円、三連単(2-6-1)は6,500円で千葉車券でした。
地元ホームバンクの井上は自力勝負となった。
南関勢は神奈川の郡司に千葉コンビの石井と和田だ。中部近畿勢は京都の稲垣に和歌山の東口に石川の北野、
地元ラインは井上に熊本の合志で香川が追走となる。
並びは、稲垣−東口−北野、井上−合志−香川、郡司−石井−和田、と想定した。
主導権を握るのは郡司と思われるが稲垣も譲れないところだ。井上は前々に動いて捲り追い込みを狙う。
稲垣の調子も良いし、郡司も特選では捲りが決まった、地元ホームバンクの井上には地の利がある。
やはりSS班稲垣が人気の中心となろう。
狙い目は、稲垣から東口の折り返し、井上の絡みを押さえる。
稲垣=東口(1=4)、稲垣−井上(1-3)、井上−合志(3-5)の4点で勝負する。