競輪一発勝負



向日町記念 特選 10R 2016年09月29日

朝倉佳弘 東京 90期差脚
香川雄介 香川 76期差脚
山崎芳仁 福島 88期自在
 阿竹智史 徳島 90期逃捲
根本哲吏 秋田 97期逃捲
 稲村成浩 群馬 69期差脚
 勝瀬卓也 神奈川84期差脚
 三宅達也 岡山 79期差脚
吉澤純平 茨城 101期逃捲

吉澤がカマシ先行で、後続を千切って朝倉とワンツー。

吉澤−朝倉−山崎の車連(9-1)は340円、三連単(9-1-3)は1,160円で関東車券でした。


三分戦を征するのは北日本ラインか、関東に中四国にチャンスも。

 北日本ラインは秋田の根本に福島の山崎で目標のない神奈川の勝瀬が追走する。 関東勢は茨城の吉澤に東京の朝倉と群馬の稲村でラインを作る。中四国勢は徳島の阿竹に香川の香川と岡山の三宅で、 綺麗な三番戦となった。
 並びは、阿竹−香川−三宅、吉澤−朝倉−稲村、根本−山崎−勝瀬、と想定した。 根本の先行が有力で山崎が番手の仕事をしながら抜け出しを図る。好調な吉澤の捲りが決まるのか。 もたもたすると阿竹の捲りが炸裂する。
 狙い目は、山崎から根本の折り返し、吉澤の絡みを押さえる。

山崎=根本(3=5)、山崎−吉澤(3-9)、吉澤−朝倉(9-1)の4点で勝負する。


向日町記念 特選 11R 2016年09月29日

脇本雄太 福井 94期逃捲
坂本亮馬 福岡 90期自在
芦澤大輔 茨城 90期自在
 森川大輔 岐阜 92期逃捲
稲垣裕之 京都 86期逃捲
 布居寛幸 和歌山72期差脚
 渡邉雄太 静岡 105期逃捲
 小嶋敬二 石川 74期自在
池田良 広島 91期自在

脇本の先行から地元ホームバンク稲垣が抜け出す。

稲垣−脇本−芦澤の車連(5-1)は230円、三連単(5-1-3)は790円で近畿車券でした。


地元ラインが主導権を握って、ホームバンクは稲垣が主役だ。

 東日本勢は静岡の渡邉に茨城の芹澤、中部勢は岐阜の森川に石川の小嶋、近畿勢は福井の脇本に京都地元ホームバンクの稲垣で和歌山の布居が追走だ。 福岡の坂本に広島の池田で西京ラインとなる。
 並びは、渡邉−芹澤、森川−小嶋、脇本−稲垣−布居、坂本−池田、と想定した。 地元ラインが主導権を握って、そのままの状態で決まるのか。 渡邉の先行があれば、稲垣が先頭で脇本の番手もある。絶対は無いのが競輪だ。
 狙い目は、稲垣から脇本の折り返し、坂本の絡みを押さえる。

稲垣=脇本(5=1)、稲垣−坂本(5-2)、坂本−池田(2-9)の4点で勝負する。


向日町記念 特選 12R 2016年09月29日

山本伸一 京都 101期逃捲
山田英明 佐賀 89期逃捲
佐藤康紀 青森 73期差脚
 飯野祐太 福島 90期逃捲
 内藤秀久 神奈川89期差脚
 小埜正義 千葉 88期逃捲
×山内卓也 愛知 77期差脚
橋本強 愛媛 89期差脚
村上義弘 京都 73期逃捲

地元京都ラインを山田が捲り切った。

山田−村上−山本の車連(2-9)は2,170円、三連単(2-9-1)は8,160円で捲切車券でした。


地元番組、京都コンビで山本の番手に村上だ。

 北日本勢は福島の飯野に青森の佐藤、南関勢は千葉の小埜に神奈川の内藤、 地元京都コンビは山本に村上で愛知の山内が追走して中部近畿ラインで本線だ。 佐賀の山田に愛媛の橋本で西京ライン、細切れ戦だ。
 並びは、山本−村上−山内、山田−橋本、飯野−佐藤、小埜−内藤、と想定した。 地元ホームの山本が村上を連れてマーペースで先行する。村上は車間を開けて援護しながらワンツーを決めたい。 山田に小野と飯野はどこまで抵抗できるのだろうか。
 狙い目は、村上から山本と山内、山田の絡みを押さえる。

村上−山本(9-1)、村上−山内(9-7)、村上−山田(9-2)、山田−橋本(2-8)の4点で勝負する。