競輪一発勝負
岐阜記念 決勝 12R 2016年09月04日
△ | 1 | 山本伸一 | 京都 | 101期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 自在 |
注 | 3 | 南修二 | 大阪 | 88期 | 差脚 |
| 4 | 中井俊亮 | 奈良 | 103期 | 逃捲 |
| 5 | 渡部哲男 | 愛媛 | 84期 | 差脚 |
| 6 | 田中孝彦 | 静岡 | 91期 | 逃捲 |
○ | 7 | 吉田拓矢 | 茨城 | 107期 | 逃捲 |
▲ | 8 | 藤木裕 | 京都 | 89期 | 逃捲 |
| 9 | 武井大介 | 千葉 | 86期 | 差脚 |
中井が先行、吉田の捲りに乗った武田が優勝。
武田−吉田−山本の車連(2-7)は380円、三連単(2-7-1)は1,410円で茨城車券でした。
自力タイプが揃って、混戦模様から抜け出すのは武田か。
関東勢は茨城コンビの吉田に武田、南関勢は静岡の田中に千葉の武井、近畿勢は京都コンビの山本に藤木と奈良の中井に大阪の南だ。
四国の渡部は単騎となる。
並びは、吉田−武田、山本−藤木、中井−南、渡部、田中−武井、と想定した。
山本と中井に吉田が先行タイプ、なかでも中井が徹底先行で挑む。中井の番手の南が無風で回れるのか、武井が競り込むのか。
準決では中団が縺れて押し切った中井だが、吉田と山本には及ばない。吉田は番手が武田なので早めに主導権を奪いたい。
同じく山本も同県の藤木マークだ。気楽に展開を読みながら渡部も浮上を狙う。
狙い目は、武田から吉田の折り返し、山本の絡みを押さえる。
武田=吉田(2=7)、武田−山本(2-1)、山本−藤木(1-8)の4点で勝負する。