競輪一発勝負
岐阜記念 優秀 12R 2016年09月02日
△ | 1 | 竹内雄作 | 岐阜 | 99期 | 逃捲 |
| 2 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
注 | 3 | 山本伸一 | 京都 | 101期 | 逃捲 |
○ | 4 | 飯嶋則之 | 栃木 | 81期 | 差脚 |
| 5 | 林巨人 | 愛知 | 91期 | 差脚 |
| 6 | 渡部哲男 | 愛媛 | 84期 | 差脚 |
◎ | 7 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 自在 |
▲ | 8 | 柴崎淳 | 三重 | 91期 | 逃捲 |
| 9 | 南修二 | 大阪 | 88期 | 差脚 |
武田が先行、中団から小倉と柴崎の差脚勝負。
小倉−柴崎−武田の車連(2-8)は19,240円、三連単(2-8-7)は163,980円で差脚車券でした。
武田は自力となり勝負処、地元は竹内の気合いが勝るか。
関東勢は茨城の武田が自力で栃木の飯嶋がマークする。
中部勢は地元の竹内に三重の柴崎と愛知の林で連携する。
近畿勢は京都の山本に大阪の南が番手だ。
四国勢は徳島の小倉と愛媛の渡部は目標不在だ。
並びは、武田−飯嶋、竹内−柴崎−林、山本−南、渡部−小倉、と想定した。
地元の竹内が先行勝負に出よう、山本は一歩引いて地元ラインを活かす。
武田は自力となり勝負処だ、気楽な渡部が混戦を物にするか。
狙い目は、武田から飯嶋の折り返し、竹内の絡みを押さえる。
武田=飯嶋(7=4)、武田−竹内(7-1)、竹内−柴崎(1-8)の4点で勝負する。