競輪一発勝負



豊橋記念 特選 10R 2016年08月25日

金子貴志 愛知 75期自在
渡邉雄太 静岡 105期逃捲
 大槻寛徳 宮城 85期差脚
 伊藤大志 青森 86期差脚
合志正臣 熊本 81期差脚
 石毛克幸 千葉 84期自在
古性優作 大阪 100期逃捲
 山田幸司 神奈川78期差脚
松岡貴久 熊本 90期逃捲

松岡のカマシ先行に乗って合志が抜け出し熊本ワンツー。

合志−松岡−渡邉の車連(5-9)は2,440円、三連単(5-9-2)は40,100円で熊本車券でした。


地元ホームバンクの金子は古性に乗って番手捲りだ。

 南関勢は静岡の渡邉が先頭で神奈川の山田に千葉の石毛でラインが出来る。 中部近畿勢は大阪の古性に地元ホームバンクの金子がマークする。九州勢は熊本コンビで松岡に合志となる。 目標の無い北日本は宮城の大槻は地元中近ライン、青森の伊藤は九州ライン、の三番手となる。
 並びは、古性−金子−大槻、渡邉−山田−石毛、松岡−合志−伊藤、と想定した。 古性が地元金子の為にも先行する、渡邉もしっかり南関で纏まっているので先行策もある。 松岡は捲りか番手に同県の合志で前々に動くだろう。 ここは地元ホームバンクの金子が古性の番手から捲りで決めよう。
 狙い目は、金子から古性の折り返し、松岡の絡みを押さえる。

金子=古性(1=7)、金子−松岡(1-9)、松岡−合志(9-5)の4点で勝負する。


豊橋記念 特選 11R 2016年08月25日

東口善朋 和歌山85期差脚
神山雄一郎栃木 61期差脚
佐藤龍二 神奈川94期自在
 望月裕一郎静岡 65期差脚
 高原仁志 徳島 85期差脚
 岡田征陽 東京 85期自在
江守昇 千葉 73期差脚
 中村一将 兵庫 86期逃捲
吉澤純平 茨城 101期逃捲

南関ラインは佐藤−望月−江守をを吉澤が捲り切る

吉澤−望月−江守の車連(9-4)は13,350円、三連単(9-4-7)は59,890円で捲切車券でした。


吉澤の先行に乗って神山が抜け出し栃茨ワンツー期待。

 関東勢は茨城の吉澤に栃木の神山に東京の岡田でラインを作る。 南関勢は神奈川の佐藤に千葉の江守と静岡の望月、近畿勢は兵庫の中村に和歌山の東口、徳島の高原は単騎となる。
 並びは、佐藤−江守−望月、中村−東口、高原、吉澤−神山−岡田、と想定した。 主導権を握るのは吉澤であろう、神山がマークとなれば援護も充分でワンツーを栃茨で決めよう。 佐藤もここは南関ラインで負け意地にならなければ活路が生まれる。中村の一発も注意だ。
 狙い目は、神山から吉澤の折り返し、佐藤の絡みを押さえる。

神山=吉澤(2=9)、神山−佐藤(2-3)、佐藤−江守(3-7)の4点で勝負する。


豊橋記念 特選 12R 2016年08月25日

伏見俊昭 福島 75期自在
池田憲昭 香川 90期自在
深谷知広 愛知 96期逃捲
 布居寛幸 和歌山72期差脚
小松崎大地福島 99期逃捲
 伊勢崎彰大千葉 81期差脚
近藤龍徳 愛知 101期逃捲
 黒田淳 岡山 97期逃捲
 山賀雅仁 千葉 87期自在

小松崎が先行し、山賀が深谷を押さえて捲り切る。

山賀−深谷−黒田の車連(9-3)は3,450円、三連単(9-3-8)は48,670円で捲捲車券でした。


最終競争は地元ホームバンク深谷が明日に繋げる車券を。

 北日本勢は福島コンビで小松崎に伏見、南関勢も千葉コンビで山賀に伊勢崎、 中部近畿勢は地元ホームバンクの深谷に近藤で和歌山の布井が三番手を固める。 中四国勢は岡山の黒田が自力で香川の池田が番手となった。
 並びは、深谷−近藤−布居、小松崎−伏見、黒田−池田、山賀−伊勢崎、と想定した。 最終競争に地元ホームバンクの深谷が登場して負けられない競争となる。 負けるとすれば内に封じ込められた時であろう。深谷は一気に逃げるか、引いて早めの巻き返しで後続を千切りたい。
 狙い目は、深谷から近藤の折り返し、小松崎の絡みを押さえる。

深谷=近藤(3=7)、深谷−小松崎(3-5)、小松崎−伏見(5-1)の4点で勝負する。