競輪一発勝負
松戸「オールスター」 ドリームレース 11R 2016年08月11日
注 | 1 | 浅井康太 | 三重 | 90期 | 自在 |
△ | 2 | 新田祐太 | 福島 | 90期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 自在 |
| 4 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
| 5 | 山崎芳仁 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
▲ | 6 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
○ | 7 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 自在 |
| 8 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 差脚 |
| 9 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
深谷が先行し、8番手から新田の捲りが決まり武田が抜け出す。
新田−武田−深谷の車連(2-7)は2,120円、三連単(2-7-6)は43,630円で捲切車券でした。
北日本2車、関東3車、中部2車、近畿2車、細切れ戦だ。
北日本勢は福島コンビで新田に山崎、関東勢は埼玉の平原に茨城の武田で栃木の神山が三番手となる。
中部勢は愛知の深谷に三重の浅井、近畿勢は京都コンビで稲垣に村上だ。
並びは、平原−武田−神山、新田−山崎、深谷−浅井、稲垣−村上、と想定した。
短走路だけに前々の位置取りが基本となる。深谷の先行となるのか、思い切って関東三車とまとまり平原が主導権を握るか。
新田も、稲垣も村上マークで、隙あらば先手必勝だ。
深谷が逃げて後方が縺れると浅井が展開優位となる。中団が良いのか、後方から一気に仕掛けるもよしだ。
ここはラインが長い平原から武田の折り返し、新田の絡みを押さえる。
平原=武田(3=7)、平原−新田(3-2)、新田−山崎(2-5)の4点で勝負する。