競輪一発勝負
函館記念 優秀 12R 2016年07月24日
△ | 1 | 近藤隆司 | 千葉 | 90期 | 逃捲 |
注 | 2 | 木暮安由 | 群馬 | 92期 | 自在 |
| 3 | 筒井敦史 | 岡山 | 85期 | 差脚 |
| 4 | 朝倉佳弘 | 東京 | 90期 | 差脚 |
○ | 5 | 川村晃司 | 京都 | 85期 | 逃捲 |
| 6 | 三宅達也 | 岡山 | 79期 | 差脚 |
▲ | 7 | 和田健太郎 | 千葉 | 87期 | 自在 |
| 8 | 北津留翼 | 福岡 | 90期 | 逃捲 |
◎ | 9 | 稲垣裕之 | 京都 | 86期 | 逃捲 |
北津留が主導権を握り先行し、川村の捲りから稲垣だ。
稲垣−川村−筒井の車連(9-5)は590円、三連単(9-5-3)は3,750円で京都車券でした。
京都コンビと千葉コンビの争いとなるのか。
関東勢は群馬の木暮に東京の朝倉、南関勢は千葉コンビで近藤に和田、東日本でまとまりたい。
近畿勢は京都コンビで川村に稲垣が強力だ。西京勢は福岡の北津留に岡山コンビの筒井と三宅で連携だ。
並びは、近藤−和田、木暮−朝倉、川村−稲垣、北津留−筒井−三宅、と想定した。
近藤が関東ラインを引き連れて先行するのか、京都コンビの川村が一気に仕掛けるのか。
それぞれに木暮と北津留の捲り脚が控える。
狙い目は、稲垣と川村の折り返し、近藤の絡みを押さえる。
稲垣=川村(9=5)、稲垣−近藤(9-1)、近藤−和田(1-7)の4点で勝負する。