競輪一発勝負



豊橋 国際自転車トラック競技支援競輪 特選 10R 2015年11月12日

稲川翔 大阪 90期逃捲
 内藤宣彦 秋田 67期差脚
大塚健一郎大分 82期差脚
山田久徳 京都 93期逃捲
 早坂秀悟 宮城 90期逃捲
×内藤秀久 神奈川89期差脚
 柏野智典 岡山 88期差脚
 小川勇介 福岡 90期逃捲
石井秀治 千葉 86期逃捲

山田が先行し、内から小川が直線で伸びる。

小川−大塚−柏野の車連(8-3)は6,870円、三連単(8-3-7)は54,120円で九州車券でした。


山田と早坂の先行争いを石井が捲る展開か。

 北日本勢は宮城の早坂に秋田の内藤宣彦、南関勢は千葉の石井に神奈川の内藤秀久、近畿勢は京都の山田に大阪の稲川、 九州勢は福岡の小川に大分の大塚、中国は岡山の柏野は単騎で細切れ戦となった。
 並びは、石井−内藤秀久、早坂−内藤宣彦、山田−稲川、小川−大塚、柏野、と想定した。 山田が先行するのか、早坂も先行したいので、両車で競り合いとなると、石井の捲りが決まりそうだ。 山田の番手稲川が石井に併せて踏み込むのではないだろうか。大塚も小川に乗って来る。
 狙い目は、石井から稲川の折り返し、スジを押さえる。

石井=稲川(9=1)、石井−内藤(9-6)、稲川−山田(1-4)の4点で勝負する。


豊橋 国際自転車トラック競技支援競輪 特選 11R 2015年11月12日

金子貴志 愛知 75期自在
後閑信一 東京 65期差脚
村上博幸 京都 86期差脚
 神山拓弥 栃木 91期自在
 米澤大輔 徳島 73期差脚
 伊藤保文 京都 71期差脚
浅井康太 三重 90期自在
稲毛健太 和歌山97期逃捲
 高橋陽介 青森 89期逃捲

浅井が先行し、マーク地元ホームの金子が交わす。

金子−浅井−村上の車連(1-7)は410円、三連単(1-7-3)は1,350円で地元車券でした。


地元ホームの金子は浅井に前を任せての必勝体制だ。

 東日本勢は青森の高橋に東京の後閑と栃木の神山でラインが出来るのか、それぞれ単騎となるのだろうか。 中部勢は三重の浅井に地元ホームバンクは愛知の金子が番手となる。近畿勢は和歌山の稲毛に京都コンビで村上に伊藤で並ぶ。 徳島の米澤は中部ラインを追走だ。
 並びは、浅井−金子−米澤、稲毛−村上−伊藤、高橋−後閑−神山、と想定した。 稲毛が先行する、浅井が中段となり早めの捲りで地元の金子を浮上させたい。 東日本勢がラインとなるのは高橋が逃げる時なのか、個別となると先手ラインへの飛び付きが生まれる。 ここは浅井に前を任せた金子が人気になろう。
 狙い目は、金子から浅井の折り返し、村上の絡みを押さえる。

金子=浅井(1=7)、金子−村上(1-3)、村上−稲毛(3-8)の4点で勝負する。


豊橋 国際自転車トラック競技支援競輪 特選 12R 2015年11月12日

 北津留翼 福岡 90期逃捲
吉澤純平 茨城 101期逃捲
深谷知広 愛知 96期逃捲
 江守昇 千葉 73期差脚
山内卓也 愛知 77期差脚
 伊藤健詞 石川 68期差脚
芦澤大輔 茨城 90期自在
 小埜正義 千葉 88期逃捲
 渡部哲男 愛媛 84期差脚

深谷が先行で後続を押し切る、番手縺れ小埜が流れ込む。

深谷−小埜−山内の車連(3-8)は3,010円、三連単(3-8-5)は17,970円で逃切車券でした。


地の利を活かして深谷が吉澤の先行を仕留める。

 関東勢は茨城コンビの吉澤に芦澤、南関勢も千葉コンビで小埜に江守、中部勢は地元ホームバンクの深谷に同県の山内が番手で石川の伊藤が三番手となる。 西京勢は福岡の北津留に愛媛の渡部で細切れ戦だ。
 並びは、深谷−山内−伊藤、吉澤−芦澤、小埜−江守、北津留−渡部、と想定した。 逃げるのは吉澤であろう、番手の芦澤が車間を空けてガードする。地の利を活かして深谷がタイミングよく発進する。 小埜と北津留は隙を付く事ができるのか。
 狙い目は、深谷から山内の折り返し、芦澤の絡みを押さえる。

深谷=山内(3=5)、深谷−芦澤(3-7)、芦澤−吉澤(7-2)の4点で勝負する。