競輪一発勝負



向日町記念 一般 02R 2015年10月04日

大坪功一 福岡 81期差脚
松田優一 茨城 90期自在
柴田竜史 静岡 96期自在
 渡辺航平 福井 79期差脚
 米原大輔 熊本 86期差脚
太田真一 埼玉 75期差脚
深澤伸介 静岡 76期差脚
 平総一 熊本 76期差脚
 富岡健一 岐阜 64期差脚

米原が逃げて松田が捲り切る、太田は渡辺に弾かれる。

松田−渡辺−大坪の車連(2-4)は10,400円、三連単(2-4-1)は57,360円で捲切車券でした。


先行車が不在の混戦模様だが、太田は松田番手から抜け出そう。

 関東勢は茨城の松田に埼玉の太田、南関勢は静岡コンビで柴田に深澤、中部近畿勢は福井の渡辺に岐阜の富岡、 九州勢は3車となり、熊本の米原と平に福岡の大坪だ。
 並びは、松田−太田、柴田−深澤、渡辺−富岡、米原−平−大坪、と想定した。 松田が正攻法からそのままスローペースで先行するのではないだろうか、柴田が先捲りから襲いかかり、大坪が米原に乗って外から直線で追い込めるか。 先行不在で展開は読めない、柴田の先行もあるし、九州ラインも長くなって競って必勝となるのか。
 狙い目は、太田から松田の折り返し、深澤の絡みを押さえる。

太田=松田(6=2)、太田−深澤(6-7)、深澤−柴田(7-3)の4点で勝負する。


向日町記念 決勝 12R 2015年10月04日

稲垣裕之 京都 86期逃捲
 岩津裕介 岡山 87期差脚
芦澤大輔 茨城 90期自在
 勝瀬卓也 神奈川84期差脚
新田祐太 福島 90期逃捲
×吉田健市 愛知 87期差脚
 小倉竜二 徳島 77期差脚
飯野祐太 福島 90期逃捲
村上義弘 京都 73期逃捲

岩津が逃がされて、三番手から新田が捲り圧勝。

新田−芦澤−村上の車連(5-3)は1,600円、三連単(5-3-9)は5,860円で捲切車券でした。


稲垣と村上の地元ラインに期待、新田を沈められるか。

 北日本勢は福島同期コンビで新田に飯野で目標ない神奈川の勝瀬が追走か。中部近畿勢は地元コンビの稲垣に村上に愛知の吉田が三番手となる。 中四国勢は岡山の岩津に徳島の小倉がマークする、関東は茨城の芦澤は丹治自力勝負となろう。
 並びは、稲垣−村上−吉田、新田−飯野−勝瀬、岩津−小倉、芦澤、と想定した。 積極的に稲垣が先行策となろう、新田が絶好調でどこからでも捲って行ける、どこまで村上が稲垣の先行を守りながら新田の捲りを防ぐかであろう。 地元ラインと北日本ラインで縺れ合うと、芦澤と岩津の浮上も生まれる。
 狙い目は、村上から稲垣と吉田のスジ、新田の絡みを押さえる。

村上−稲垣(9-1)、村上−吉田(9-6)、村上−新田(9-5)、新田−飯野(5-8)の4点で勝負する。