競輪一発勝負
富山記念 特選 10R 2015年08月13日
◎ | 1 | 渡邉一成 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
注 | 2 | 志智俊夫 | 岐阜 | 70期 | 差脚 |
△ | 3 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 自在 |
▲ | 4 | 石毛克幸 | 千葉 | 84期 | 自在 |
○ | 5 | 和田圭 | 宮城 | 92期 | 差脚 |
| 6 | 山田久徳 | 京都 | 93期 | 逃捲 |
| 7 | 稲村成浩 | 群馬 | 69期 | 差脚 |
| 8 | 成清貴之 | 千葉 | 73期 | 差脚 |
| 9 | 香川雄介 | 香川 | 76期 | 差脚 |
山田が先行し、5番手から渡邉が和田を連れて捲り切りる。
渡邉−和田−志智の車連(1-5)は270円、三連単(1-5-2)は1,450円で東北車券でした。
SS班渡邉が抜けている存在だが、海老根が追いすがる。
北日本勢は福島の渡邉に宮城の和田で関東は群馬の稲村が三番手となる。
南関勢は千葉トリオとなり海老根が先頭で石毛に成清でラインが出来る。
西日本勢は京都の山田に岐阜の志智が番手で香川の香川が追走だ。
並びは、渡邉−和田−稲村。海老根−石毛−成清、山田−志智−香川、と想定した。
山田の先行が有力だが短走路だけに渡邉が一気に主導権を奪うこともあろう。海老根は捲り時を探す。
やはり渡邉が抜けている存在で人気になる。海老根が脚を温存して捲れるかであろう。
狙い目は、渡邉から和田の折り返し、海老根の絡みを押さえる。
渡邉=和田(1=5)、渡邉−海老根(1-3)、海老根−石毛(3-4)の4点で勝負する。
富山記念 特選 11R 2015年08月13日
▲ | 1 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 神山雄一郎 | 栃木 | 61期 | 差脚 |
| 3 | 服部克久 | 熊本 | 90期 | 逃捲 |
△ | 4 | 岩本和也 | 石川 | 76期 | 差脚 |
| 5 | 西川親幸 | 熊本 | 57期 | 差脚 |
| 6 | 村上直久 | 神奈川 | 95期 | 逃捲 |
× | 7 | 牛山貴広 | 茨城 | 92期 | 自在 |
○ | 8 | 池田勇人 | 埼玉 | 90期 | 逃捲 |
| 9 | 勝瀬卓也 | 神奈川 | 84期 | 差脚 |
池田が先行し神山が援護も、8番手から服部が捲り切りる。
服部−神山−池田の車連(3-2)は1,860円、三連単(3-2-8)は17,490円で捲脚車券でした。
関東ラインが長くなり池田に乗った神山が優位だ。
関東勢は埼玉の池田に栃木の神山と茨城の牛山でラインが出来る。
南関勢は神奈川コンビで村上に勝瀬、中部勢は愛知の吉田に地元ホームバンクの岩本で勝機を得る。
九州勢は熊本コンビで服部にベテラン西川がマークする。
並びは、服部−西川、池田−神山−牛山、吉田−岩本、村上−勝瀬、と想定した。
神山を連れた池田が逃げるのではないだろうか、吉田も地元ホームの岩本を引き出したい。
ゆっくり構えているのは神奈川と熊本コンビであり、チャンスはある。
狙い目は、神山から池田の折り返し、岩本の絡みを押さえる。
神山=池田(2=8)、神山−岩本(2-4)、岩本−吉田(4-1)の4点で勝負する。
富山記念 特選 12R 2015年08月13日
注 | 1 | 大塚健一郎 | 大分 | 82期 | 差脚 |
△ | 2 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
◎ | 3 | 脇本雄太 | 福井 | 94期 | 逃捲 |
| 4 | 山田英明 | 佐賀 | 89期 | 逃捲 |
| 5 | 松坂英司 | 神奈川 | 82期 | 差脚 |
▲ | 6 | 櫻井正孝 | 宮城 | 100期 | 逃捲 |
| 7 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
| 8 | 五十嵐力 | 神奈川 | 87期 | 逃捲 |
○ | 9 | 南修二 | 大阪 | 88期 | 差脚 |
脇本が早駆け先行、後方8番手から山田に乗って大塚だ。
大塚−山田−脇本の車連(1-4)は3,120円、三連単(1-4-3)は11,410円で九州車券でした。
好調な脇本から順当に決まるのか、伏兵の出番があるのか。
北日本勢は宮城の櫻井に福島の岡部、南関勢は神奈川コンビで五十嵐の松坂、中部近畿勢が本線となり福井の脇本に大阪の南が番手で岐阜の山口が三番手だ。
九州勢は佐賀の山田に大分の大塚が番手だ。
並びは、脇本−南−山口、五十嵐−松坂、櫻井−岡部、山田−大塚、と想定した。
脇本が先行力を見せつける競争となるのではないだろうか、山田も櫻井も後手を踏むことなく先行争いを挑むのか。
五十嵐の捲りも侮れないが、短走路だけに後方からでは脚が持たない。
狙い目は、脇本から南の折り返し、櫻井に乗った岡部を押さえる。
脇本=南(3=9)、脇本−岡部(3-2)、岡部−櫻井(2-6)の4点で勝負する。