競輪一発勝負
豊橋記念 決勝 12R 2015年08月09日
◎ | 1 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 自在 |
△ | 2 | 城幸弘 | 山梨 | 96期 | 逃捲 |
| 3 | 岩津裕介 | 岡山 | 87期 | 差脚 |
| 4 | 牛山貴広 | 茨城 | 92期 | 自在 |
注 | 5 | 吉本卓仁 | 福岡 | 89期 | 逃捲 |
| 6 | 岡田征陽 | 東京 | 85期 | 自在 |
○ | 7 | 深谷知広 | 愛知 | 96期 | 逃捲 |
| 8 | 佐川翔吾 | 大阪 | 94期 | 逃捲 |
▲ | 9 | 諸橋愛 | 新潟 | 79期 | 差脚 |
深谷が先行し金子が展開優位も、中を割って諸橋が差し込み優勝。
諸橋−金子−牛山の車連(9-1)は4,230円、三連単(9-1-4)は22,780円で中割車券でした。
地元師弟コンビの金子と深谷のワンツーが決まるのか。
関東勢は大活躍A@@している山梨の城に新潟の諸橋に茨城の牛山と東京の岡田で4車連携する。
地元コンビは深谷と金子が人気の中心だ。大阪の佐川には福岡の吉本に岡山の岩津で挑む。
並びは、城−諸橋−牛山−岡田、深谷−金子、佐川−吉本−岩津、と想定した。
地元コンビが2車となり、初日同様の佐川ラインが先行し、内に深谷ラインで外に関東ラインが封じる展開になるだろうか。
深谷は後方に引いて立て直す力量があればいいのだが、落ち着いて地元記念を金子とのワンツーで決めたい。
狙い目は、金子から深谷の折り返し、城の絡みを押さえる。
金子=深谷(1=7)、金子−城(1-2)、城−諸橋(2-9)の4点で勝負する。
川崎FT 一般 08R 2015年08月09日
▲ | 1 | 眞原健一 | 神奈川 | 69期 | 差脚 |
| 2 | 中島義之 | 京都 | 68期 | 差脚 |
△ | 3 | 吉原友彦 | 神奈川 | 83期 | 自在 |
| 4 | 西村豊 | 三重 | 84期 | 差脚 |
○ | 5 | 塚本勝士 | 栃木 | 81期 | 自在 |
| 6 | 田村浩章 | 徳島 | 82期 | 差脚 |
| 7 | 須藤誠 | 千葉 | 92期 | 差脚 |
◎ | 8 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
注 | 9 | 佐野梅一 | 京都 | 78期 | 自在 |
太田が正攻法飛び付きを狙うが失速、吉原が逃げて後続を押し切る。
吉原−中島−眞原の車連(3-2)は3,270円、三連単(3-2-1)は13,850円で押切車券でした。
太田真一は塚本の捲りに乗って、地元ラインを沈めたい。
関東勢は栃木の塚本に埼玉の太田、南関勢は神奈川コンビの地元ホーム吉原に眞原と千葉の須藤、
中部近畿勢は京都コンビの佐野に中島で三重の西村で目標の無い徳島の田村も追走か。
並びは、塚本−太田、佐野−中島−西村−田村、吉原−眞原−須藤、と想定した。
先行タイプが不在で吉原に佐野の先行が有力だ、スローな流れになり踏みだしのタイミングが決め手となろう。
太田は予選では武藤の捲りに千切れて最悪の9着に沈んだ姿は調子の悪さを感じさせる、ここは踏ん張り処だ。
狙い目は、太田から塚本の折り返し、地元ホーム吉原の絡みを押さえる。
太田=塚本(8=5)、太田−吉原(8-3)、吉原−眞原(3-1)の4点で勝負する。