競輪一発勝負



四日市記念 一般 01R 2015年08月02日

須藤誠 千葉 92期差脚
藤井栄二 兵庫 99期逃捲
 西田大志 福岡 98期自在
 吉良勝信 福岡 75期差脚
馬場和広 埼玉 98期逃捲
太田真一 埼玉 75期差脚
鈴木伸之 愛知 87期自在
 對馬太陽 神奈川85期自在
 高橋隆太 静岡 90期差脚

藤井が先行し、馬場の捲りに西田が乗って交わす。

西田−馬場−吉良の車連(3-5)は3,950円、三連単(3-5-4)は16,630円で捲番車券でした。


一発勝負、線から点と点の閃きが大切だ。

 関東勢は埼玉コンビで馬場に太田、南関勢は神奈川の對馬に千葉の須藤と静岡の高橋、 中部近畿勢は兵庫の藤井に愛知の鈴木、九州勢は福岡コンビで西田に吉良、細切れ戦となった。
 並びは、馬場−太田、藤井−鈴木、對馬−須藤−高橋、西田−吉良、と想定した。 馬場が持ち前の先行で太田を引き出し埼玉ワンツーを狙う。藤井も先行ありきで鈴木を番手に付けて挑む。 太田はDEDと冴えないが、最終日まで残れたのが幸いか。
 狙い目は、太田から馬場の折り返し、藤井の絡みを押さえる。

太田=馬場(6=5)、太田−藤井(6-2)、藤井−鈴木(2-7)の4点で勝負する。


四日市記念 決勝 11R 2015年08月02日

浅井康太 三重 90期逃捲
 小埜正義 千葉 88期逃捲
佐藤慎太郎福島 78期差脚
中村一将 兵庫 86期逃捲
柴崎淳 三重 91期逃捲
 大森慶一 北海道88期差脚
村上義弘 京都 73期逃捲
 近藤隆司 千葉 90期逃捲
 柏野智典 岡山 88期差脚

村上が逃がされて、柴崎の捲りから浅井が抜け出した。

浅井−柴崎−柏野の車連(1-5)は630円、三連単(1-5-9)は3,460円で地元車券でした。


地元ホームバンクの柴崎と浅井のワンツーで決まるのか。

 東日本勢がまとまる、北日本勢に機関車が不在で南関ラインを追走する。 千葉コンビの近藤と小埜に福島の佐藤と北海道の大森で連携する。 地元勢は柴崎の浅井で本線になる。近畿勢は京都の村上に兵庫の中村でチャンスを伺う。
 並びは、近藤−小埜−佐藤−大森、柴崎−浅井、柏野、村上−中村、と想定した。 近藤が逃げるしかないのか、柴崎は中段に入り込んで捲り時を待つ、村上も積極的に行きたい。 村上がBCAと物足りなさを感じる、やはり柴崎の捲りに乗って浅井が交わす展開となろう。
 狙い目は、浅井から柴崎の折り返し、村上の絡みを押さえる。

浅井=柴崎(1=5)、浅井−村上(1-7)、村上−中村(7-4)の4点で勝負する。