競輪一発勝負
小松島記念 特選 10R 2015年07月02日
◎ | 1 | 小倉竜二 | 徳島 | 77期 | 差脚 |
注 | 2 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
△ | 3 | 稲川翔 | 大阪 | 90期 | 逃捲 |
| 4 | 小川勇介 | 福岡 | 90期 | 逃捲 |
| 5 | 柏野智典 | 岡山 | 88期 | 差脚 |
| 6 | 小松崎大地 | 福島 | 99期 | 逃捲 |
○ | 7 | 原田研太朗 | 徳島 | 98期 | 逃捲 |
| 8 | 齋藤登志信 | 宮城 | 80期 | 差脚 |
▲ | 9 | 筒井裕哉 | 兵庫 | 89期 | 逃捲 |
小松崎が先行、原田が捲り切って小倉と地元ワンツー。
原田−小倉−柏野の車連(7-1)は480円、三連単(7-1-5)は1,130円で地元車券でした。
地元番組となるか、原田と小倉でワンツー狙いだ。
北日本勢は福島の小松崎に宮城の齋藤、近畿勢は兵庫の筒井が先頭で大阪の稲川が番手となる。
地元ホームバンクの徳島コンビは原田に小倉で、岡山の柏野が三番手を固める。九州勢は福岡の小川に熊本の合志、細切れ戦となった。
並びは、原田−小倉−柏野、筒井−稲川、小松崎−齋藤、小川−合志、と想定した。
ラインが長くなった原田が地の利を活かしたマイペースで先行するのでないのか、筒井も稲川がマークするので恥じない競争に努めよう。
筒井に乗った稲川が要注意だ。
狙い目は、小倉から原田の折り返し、稲川の絡みを押さえる。
小倉=原田(1=7)、小倉−稲川(1-3)、稲川−筒井(3-9)の4点で勝負する。
小松島記念 特選 11R 2015年07月02日
| 1 | 望月永悟 | 静岡 | 77期 | 差脚 |
◎ | 2 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
注 | 3 | 藤木裕 | 京都 | 89期 | 逃捲 |
| 4 | 山田敦也 | 北海道 | 88期 | 差脚 |
△ | 5 | 吉田敏洋 | 愛知 | 85期 | 逃捲 |
| 6 | 宗景祐樹 | 栃木 | 84期 | 差脚 |
| 7 | 岩本俊介 | 千葉 | 94期 | 逃捲 |
▲ | 8 | 北野武史 | 石川 | 78期 | 差脚 |
○ | 9 | 芦澤大輔 | 茨城 | 90期 | 自在 |
藤木が逃げ、平原が後続を千切って捲り切る。
平原−藤木−宗景の車連(2-3)は1,470円、三連単(2-3-6)は24,460円で捲切車券でした。
平原ラインが本線だ、吉田の一発逆転はあるのか。
関東ラインは埼玉の平原に茨城の芦澤に栃木の宗景、南関勢は千葉の岩本に静岡の望月で連携する。
中部勢は愛知の吉田に石川の北野、京都の藤木には目標のない北海道の山田がマークする。
並びは、平原−芦澤−宗景、藤木−山田、吉田−北野、岩本−望月、と想定した。
岩本が逃げるのか、平原も積極的にラインが長いので主導権が欲しいところだ。
何れにしても近況良い平原が本線となる。吉田の捲り一発に注意だ。
狙い目は、平原から芦澤の折り返し、吉田の一発だ。
平原=芦澤(2=9)、平原−吉田(2-5)、吉田−北野(5-8)の4点で勝負する。
小松島記念 特選 12R 2015年07月02日
◎ | 1 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
▲ | 2 | 内藤秀久 | 神奈川 | 89期 | 差脚 |
注 | 3 | 柴田洋輔 | 東京 | 92期 | 自在 |
| 4 | 吉澤純平 | 茨城 | 101期 | 逃捲 |
| 5 | 服部克久 | 熊本 | 90期 | 逃捲 |
| 6 | 手島志誠 | 群馬 | 83期 | 差脚 |
○ | 7 | 脇本雄太 | 福井 | 94期 | 逃捲 |
| 8 | 吉村和之 | 岐阜 | 80期 | 差脚 |
△ | 9 | 桐山敬太郎 | 神奈川 | 88期 | 逃捲 |
脇本が先行、番手の村上は展開に恵まれる。
村上−服部−桐山の車連(1-5)は3,290円、三連単(1-5-9)は24,820円で番手車券でした。
脇本に乗った村上が有料だ、縺れると桐山に服部も。
関東勢は茨城の吉澤に東京の柴崎に群馬の手島でラインを作る。対する中部近畿勢は福井の脇本に京都の村上が番手で岐阜の吉村が追走する。
第三のラインとなるのは南関勢で神奈川コンビの桐山に内藤だ。熊本の服部は単騎自力となる。
並びは、吉澤−柴田−手島、脇本−村上−吉村、桐山−内藤、服部、と想定した。
101期の吉澤が先行したいだろうが、脇本が村上を連れて主導権を奪い返そう。
吉澤が抵抗すれば、一気に桐山の浮上もありありだ。
狙い目は、村上から脇本の折り返し、桐山の絡みを押さえる。
村上=脇本(1=7)、村上−桐山(1-9)、桐山−内藤(9-2)の4点で勝負する。