競輪一発勝負



川崎記念 特選 10R 2015年04月16日

勝瀬卓也 神奈川84期差脚
 伏見俊昭 福島 75期自在
脇本雄太 福井 94期逃捲
×岩本和也 石川 76期差脚
 松谷秀幸 神奈川96期逃捲
 西岡正一 和歌山84期差脚
浅井康太 三重 90期逃捲
 早坂秀悟 宮城 90期逃捲
村上博幸 京都 86期差脚

早坂が先行し、中段が縺れて番手伏見の楽勝劇。

伏見−松谷−勝瀬の車連(2-5)は18,730円、三連単(2-5-1)は69,810円で番手車券でした。


地元コンビに浮上策があるのか、浅井と村上が有力だ。

 北日本勢は宮城の早坂に福島の伏見、南関勢は地元ホームバンクは神奈川コンビで松谷に勝瀬、 中部勢は三重の浅井に石川の岩本、近畿勢が3車と長く福井の脇本に京都の村上が番手で和歌山の西岡が追走する。
 並びは、早坂−伏見、松谷−勝瀬、浅井−岩本、脇本−村上−西岡、と想定した。 先行は早坂か、脇本のいずれかであろう。早坂ラインに地元ラインが連結すれば早坂の先行だ。 中部近畿で連結すれば脇本だ。最後は貫録で浅井が捲り収めるのだろうか。
 狙い目は、浅井から村上の折り返し、スジを押さえる。

浅井=村上(7=9)、浅井−岩本(7-4)、村上−脇本(9-3)の4点で勝負する。


川崎記念 特選 11R 2015年04月16日

 合志正臣 熊本 81期差脚
 郡司浩平 神奈川99期逃捲
志智俊夫 岐阜 70期差脚
小林大介 群馬 79期逃捲
深谷知広 愛知 96期逃捲
 五十嵐力 神奈川87期逃捲
中川誠一郎熊本 85期自在
 坂上忠克 石川 71期差脚
神山拓弥 栃木 91期自在

郡司が先行し、3番手から深谷が捲り後続を千切る。

深谷−神山−志智の車連(5-9)は1,630円、三連単(5-9-3)は6,430円で捲捲車券でした。


深谷を沈めるには、地元ホーム郡司の積極的な逃げだ。

 関東勢は栃木の神山に群馬の小林、南関勢は地元ホームバンクは神奈川コンビで郡司に五十嵐、 中部勢は愛知の深谷に岐阜の志智が番手で石川の坂上が三番手となる。九州勢も熊本コンビとなり中川と合志が波乱の風を吹かすか。
 並びは、郡司−五十嵐、神山−小林、中川−合志、深谷−志智−坂上、と想定した。 地元ホームバンクの郡司が積極的に先行策となろう、深谷は引いて捲りとなりそうだ。 縺れると神山と中川にチャンス到来だ。
 狙い目は、深谷から志智の折り返し、神山の絡みを押さえる。

深谷=志智(5=3)、深谷−神山(5-9)、神山−小林(9-4)の4点で勝負する。


川崎記念 特選 12R 2015年04月16日

平原康多 埼玉 87期逃捲
稲川翔 大阪 90期逃捲
 桐山敬太郎神奈川88期逃捲
 筒井敦史 岡山 85期差脚
×諸橋愛 新潟 79期差脚
 室井健一 徳島 69期差脚
 山田英明 佐賀 89期逃捲
福田知也 神奈川88期自在
川村晃司 京都 85期逃捲

山田が先行し、3番手から川村が捲り平原を押さえる。

川村−平原−稲川の車連(9-1)は3,990円、三連単(9-1-2)は15,930円で捲捲車券でした。


平原と川村の一騎打ち、地元ホームの福田も奮起。

 関東勢は埼玉の平原と新潟の諸橋、南関ラインは地元ホームの福田が同県の桐山をマークする。 近畿勢は京都の川村に大阪の稲川、西京勢は佐賀の山田に岡山の室井と徳島の室井で連携するのか。
 並びは、川村−稲川、山田−筒井、−室井、平原−諸橋、桐山−福田、と想定した。 川村の先行が有力で、平原が前々に好位置を奪うだろう。地元ホームの福田を引き出す桐山も必死の覚悟で挑もう。 気楽な山田も見せ場を作りたい。
 狙い目は、平原から川村の折り返し、スジを押さえる。

平原=川村(1=9)、平原−諸橋(1-5)、川村−稲川(9-2)の4点で勝負する。