競輪一発勝負
立川記念 決勝 11R 2015年01月07日
注 | 1 | 浅井康太 | 三重 | 90期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
△ | 3 | 後閑信一 | 東京 | 65期 | 差脚 |
| 4 | 坂本健太郎 | 福岡 | 86期 | 自在 |
▲ | 5 | 齋藤登志信 | 宮城 | 80期 | 差脚 |
| 6 | 野木義規 | 北海道 | 72期 | 差脚 |
| 7 | 田中誠 | 福岡 | 89期 | 自在 |
| 8 | 溪飛雄馬 | 愛媛 | 86期 | 差脚 |
○ | 9 | 脇本雄太 | 福井 | 94期 | 逃捲 |
脇本の先行から浅井が捲り切り、切り替えた村上が抜け出す。
村上−浅井−後閑の車連(2-1)は760円、三連単(2-1-3)は2,580円で差脚車券でした。
脇本と村上が主役だが、地元の後閑、浅井も健在だ。
東日本勢は地元の後閑に北日本勢は齋藤と野木がマークしてラインが出来る。
福岡コンビの田中と坂本は三重の浅井をマークする。近畿ラインは脇本に村上で愛媛の溪が追走する。
並びは、脇本−村上−溪、浅井−田中−坂本、後閑−齋藤−野木、と想定した。
脇本@H@の先行で番手の村上A@Aが展開優位だ、後閑が割り込んで地元の意地を見せるのか。
浅井も後方より中段を狙う気力があるか、後閑に花を持たせて一歩下がるのではないか。
狙い目は、村上から脇本の折り返し、後閑の絡みを押さえる。縺れると浅井の浮上も。
村上=脇本(2=9)、村上−後閑(2-3)、後閑−齋藤(3-5)の4点で勝負する。