競輪一発勝負
松戸FT 準決 12R 2009年12月10日
◎ | 1 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 差脚 |
▲ | 2 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
| 3 | 山田英明 | 佐賀 | 89期 | 逃捲 |
○ | 4 | 岸澤賢太 | 埼玉 | 91期 | 逃捲 |
△ | 5 | 加倉正義 | 福岡 | 68期 | 差脚 |
| 6 | 橋本勝弘 | 愛媛 | 89期 | 自在 |
| 7 | 鈴木謙太郎 | 福島 | 90期 | 逃捲 |
| 8 | 富澤勝行 | 千葉 | 85期 | 自在 |
× | 9 | 黒崎直行 | 栃木 | 57期 | 差脚 |
鈴木が主導権を握り、山田の捲りから加倉が抜け出す。
加倉−山田−橋本の車連(5-3)は1,950円、三連単(5-3-6)は9,150円で九州車券でした。
綺麗な三分戦で、番手が太田・加倉・岡部の特選組だ。
自力タイプは、佐賀の山田、埼玉の岸澤、福島の鈴木、それぞれにラインができ、綺麗な三分戦模様となろう。
山田には加倉の九州勢を橋本が追走して西京ラインとなる。関東ラインは岸澤に同県の太田が番手で黒崎が3番手を固める。
鈴木に岡部の福島コンビを千葉の橋本が追走する。
並びは、岸澤−太田−黒崎、鈴木−岡部−冨澤、山田−加倉−橋本、と想定した。
逃げるのは岸澤で太田を引き出す為に目一杯の回転となろう。鈴木と山田ならば太田が併せて捲り追い込む。
岡部も加倉も番手で凌ぎを削るのではないのか。
狙い目は、太田から岸澤の埼玉ワンツー、黒崎との突き抜け、加倉と岡部に流したい。
太田−岸澤(1-4)、太田−黒埼(1-9)、太田−加倉(1-5)、太田−岡部(1-2)の4点で勝負する。