競輪一発勝負
豊橋記念 特選 09R 2009年09月03日
| 1 | 遠澤健二 | 神奈川 | 57期 | 差脚 |
△ | 2 | 石丸寛之 | 岡山 | 76期 | 自在 |
○ | 3 | 島野浩司 | 愛知 | 62期 | 差脚 |
| 4 | 斉藤正剛 | 北海道 | 66期 | 差捲 |
注 | 5 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 自在 |
| 6 | 梶應弘樹 | 愛媛 | 57期 | 差脚 |
◎ | 7 | 永井清史 | 岐阜 | 88期 | 逃捲 |
| 8 | 桐山敬太郎 | 神奈川 | 88期 | 逃捲 |
▲ | 9 | 豊田知之 | 岡山 | 59期 | 差脚 |
桐山が先行し永井の捲りから島野が抜け出す。
島野−永井−村上の車連(3-7)は780円、三連単(3-7-5)は1,330円で地元車券でした。
地元ホームバンクの島野が永井に乗ってワンツーを決めよう。
先行タイプは岐阜の永井と神奈川の桐山で岡山の石丸は捲りとなろう。
永井には地元ホームバンクの島野が番手で、近畿の村上が追走して中部近畿ラインとなる。
桐山には同県の遠澤が番手で目標のない北日本の斉藤が3番手となる。
石丸には同県の豊田で梶應で中四国ラインとなろう。
並びは、永井−島野−村上、石丸−豊田−梶應、桐山−遠澤−斉藤、と想定した。
逃げるのは永井であろう、桐山も永井に先に行かれては勝負権が薄くなるので仕掛けも早まる。
じっくりと脚を貯めて捲り込んでいくのが石丸である。
地元ホームの島野がマークする永井が中心に成りそうである。
狙い目は、永井から島野の折り返し、石丸の絡みだ。
永井=島野(7=3)、永井−石丸(7-2)、石丸−豊田(2-9)の4点で勝負する。
豊橋記念 特選 10R 2009年09月03日
△ | 1 | 山口富生 | 岐阜 | 68期 | 差脚 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 自在 |
▲ | 3 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
○ | 4 | 志村太賀 | 山梨 | 90期 | 逃捲 |
| 5 | 金子貴志 | 愛知 | 75期 | 逃捲 |
| 6 | 谷津田将吾 | 福島 | 83期 | 自在 |
| 7 | 合志正臣 | 熊本 | 81期 | 差脚 |
× | 8 | 山崎充央 | 東京 | 79期 | 差脚 |
| 9 | 佐々木健司 | 青森 | 76期 | 差脚 |
志村が先行するも山口と岡部の差し比べとなる。
山口−岡部−金子の車連(1-3)は3,650円、三連単(1-3-5)は8,610円で差脚車券でした。
地元ホームバンクの金子が人気に応えられるのか。
先行タイプは地元ホームバンクの金子、山梨の志村、である。
金子には山口と合志で西日本ライン3車で連携する。志村には太田と山崎の関東ライン、
北日本トリオは谷津田が先頭で岡部と佐々木で並びそうである。
並びは、金子−山口−合志、志村−太田−山崎、谷津田−岡部−佐々木、と想定した。
金子がスンナリとマイペースで先行が出来そうな感じであるが、不気味な北日本ラインは谷津田が捨て身の逃げもあろう。
関東ラインは中団から捲り追い込んで、最後は太田がゴール線を駆け抜けよう。
狙い目は、太田から志村と山崎のスジ車券、山口と岡部の番手へ流した。
太田−志村(2-4)、太田−山崎(2-8)、太田−山口(2-1)、太田−岡部(2-3)の4点で勝負する。
豊橋記念 特選 11R 2009年09月03日
| 1 | 園田匠 | 福岡 | 87期 | 自在 |
▲ | 2 | 矢口啓一郎 | 群馬 | 86期 | 逃捲 |
○ | 3 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差脚 |
| 4 | 前反祐一郎 | 広島 | 81期 | 自在 |
| 5 | 望月裕一郎 | 静岡 | 65期 | 差脚 |
| 6 | 小沼良 | 埼玉 | 68期 | 差脚 |
△ | 7 | 宗景祐樹 | 栃木 | 84期 | 差脚 |
| 8 | 坂本健太郎 | 福岡 | 86期 | 逃捲 |
◎ | 9 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
矢口の先行を海老根が捲り渡邉が交わして人気に通り。
渡邉−海老根−園田の車連(3-9)は530円、三連単(3-9-1)は5,320円で南関車券でした。
海老根と渡邉が人気になり、伏せ兵は何処へ。
先行タイプは、群馬の矢口、福岡の坂本、千葉の海老根である。
矢口には宗景と小沼で関東ライン、海老根には渡邉と望月の南関ライン、園田が前で坂本が番手となり前反が追走らしい。
並びは、矢口−宗景−小沼、海老根−渡邉−望月、園田−坂本−前反、と想定した。
逃げるのは矢口ではないだろうか、西京ラインの先頭が園田なら捨て身で逃げる策もあろう。
実績で海老根と渡邉のワンツーが人気になる。
狙い目は、海老根から渡邉の折り返し、宗景の絡みだ。
海老根=渡邉(9=3)、海老根−宗景(9-7)、宗景−矢口(7-2)の4点で勝負する。