競輪一発勝負
川崎FT 決勝 12R 2009年06月13日
▲ | 1 | 松坂英司 | 神奈川 | 82期 | 差脚 |
| 2 | 中村浩士 | 千葉 | 79期 | 差脚 |
注 | 3 | 西川親幸 | 熊本 | 57期 | 差脚 |
| 4 | 萩原操 | 三重 | 51期 | 差脚 |
◎ | 5 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 自在 |
| 6 | 山本健也 | 千葉 | 89期 | 逃捲 |
○ | 7 | 高橋大作 | 東京 | 83期 | 差脚 |
| 8 | 西郷剛 | 兵庫 | 69期 | 自在 |
△ | 9 | 栗田雅也 | 静岡 | 84期 | 逃捲 |
山本が逃げて中団から太田が4角から追い込み優勝。
太田−栗田−高橋の車連(5-9)は4,480円、三連単(5-9-7)は23,080円で追込車券でした。
先行で無敗の栗田が軸に完全優勝を狙う。
南関勢は栗田と松坂に中村と山本と勝ち上がってきた。
埼京コンビの太田と高橋も順当で、西日本勢も萩原に西川と西郷だ、特選シードが肯けよう。
自力タイプは、千葉の山本と静岡の栗田で、南関同志であり、ここは持ち味を活かす別線となろう。
山本には同県の中村、栗田には松坂、埼京コンビの太田と高橋は先行ラインを追走しよう。西日本3車は単騎含みである。
並びは、栗田−松坂、太田−高橋、山本−中村、西郷−萩原、−西川、と想定した。
先行は迷いがなければ栗田であろう、2日間とも逃げて後続を押し切って@@とピンゾロで来ている。
山本が捨て身で栗田を叩いてでも逃げれば思わぬ展開も、同じ南関だけに如何なものか。
太田もCAと数字を小さくして、直線勝負に持ち込んで優勝を狙う。
狙い目は、太田から高橋、栗田の折り返しと絡みだ。
太田−高橋(5-7)、太田=栗田(5=9)、栗田−松坂(9-1)の4点で勝負する。