競輪一発勝負
松山FT 決勝 12R 2009年05月19日
注 | 1 | 吉岡篤志 | 徳島 | 82期 | 差脚 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 自在 |
○ | 3 | 石毛克幸 | 千葉 | 84期 | 逃捲 |
| 4 | 塚本貴雄 | 岐阜 | 70期 | 差脚 |
× | 5 | 山口貴弘 | 栃木 | 84期 | 自在 |
| 6 | 高橋和也 | 愛知 | 91期 | 逃捲 |
| 7 | 清水敏一 | 群馬 | 67期 | 差脚 |
| 8 | 矢野昌彦 | 栃木 | 91期 | 逃捲 |
| 9 | 富永益生 | 愛知 | 66期 | 差脚 |
矢野が逃げ太田が自力追い上げも、石毛と吉岡で決まる。
石毛−吉岡−太田の車連(3-1)は2,050円、三連単(3-1-2)は4,670円で捲捲車券でした。
石毛の完全優勝を、太田が阻止できるのだろうか。
関東勢は、太田、山口、清水、矢野、と4車が勝ち上がり、南関の石毛を含めて東日本勢がどの様にまとまるのだろうか。
栃木コンビで矢野に山口で連携して、太田は石毛の番手に入るのであろうか。清水は太田マークではないか。
高橋には富永の愛知コンビに岐阜の塚本が3番手で中部ラインとなる。地元四国の吉岡は単騎含みで苦しい展開だ。
並びは、矢野−山口、石毛−太田−清水、高橋−富永−塚本、吉岡、と想定した。
矢野が先行するのか、高橋が逃げるのか、91期の同志の叩き合いとなってしまうのか。
実績からは石毛の抜け出しで決まるのであろう。太田が交わすことが出来るか、両者のワンツーに絞りたい。
四国としての吉岡の意地を見せつけよう。
狙い目は、太田から石毛の折り返し、山口の残り目、吉岡の意地である。
太田=石毛(2=3)、太田−山口(2-5)、太田−吉岡(2-1)の4点で勝負する。