競輪一発勝負
西武園記念 準決 11R 2009年04月27日
○ | 1 | 平原康多 | 埼玉 | 87期 | 逃捲 |
| 2 | 山田敦也 | 北海道 | 88期 | 差脚 |
△ | 3 | 海老根恵太 | 千葉 | 86期 | 逃捲 |
| 4 | 伊藤健詞 | 石川 | 68期 | 差脚 |
▲ | 5 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差脚 |
| 6 | 疋田敏 | 愛知 | 59期 | 差脚 |
◎ | 7 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 自在 |
| 8 | 澤田光浩 | 福井 | 63期 | 差脚 |
注 | 9 | 石丸寛之 | 岡山 | 76期 | 自在 |
平原が先行して太田が番手師となり海老根を封じて同着となる。
平原−太田−山田の車連(1-7)は310円、三連単(1-7-2)は1,020円で兄弟車券でした。
太田−平原−山田の車連(7-1)は380円、三連単(7-1-2)は1,180円で兄弟車券でした。
地元埼玉コンビの太田と平原のワンツーに期待したい。
再々度の平原と太田で、海老根と石丸が相手で不足はない。
平原には太田の埼玉コンビに北海道の山田が追走、海老根には渡邉の南関コンビに近畿の濱田が追走、
石丸には中部の伊藤と疋田となりそうだ。
並びは、平原−太田−山田、海老根−渡邉−濱田、石丸−伊藤−疋田、と想定した。
3着権利だけに、平原の先行が有力であろう、少なくとも太田には決勝戦へ行かせたい。
平原が先行して、中団の海老根か、石丸に合わせて太田が踏み出そう。
あるいは、中団が石丸と海老根で奪い合いになると前でスンナリ決まろう。
狙い目は、太田から平原の折り返し、海老根の絡みだ。
太田=平原(7=1)、太田−海老根(7-3)、海老根−渡邉(3-5)の4点で勝負する。