競輪一発勝負
高松「東西王座戦」選抜 07R 2009年02月14日
| 1 | 永井清史 | 岐阜 | 88期 | 逃捲 |
| 2 | 北津留翼 | 福岡 | 90期 | 逃捲 |
| 3 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 逃捲 |
◎ | 4 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 自在 |
▲ | 5 | 村上博幸 | 京都 | 86期 | 自在 |
○ | 6 | 小橋正義 | 新潟 | 59期 | 差脚 |
△ | 7 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
| 8 | 香川雄介 | 香川 | 76期 | 差脚 |
× | 9 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
永井の先行の番手を太田が奪いマーク小橋とワンツーだ。
太田−小橋−永井の車連(4-6)は8,100円、三連単(4-6-1)は34,150円で番競車券でした。
関東ラインは太田の自力含みでワンツーを決めたい。
北日本の岡部、関東から太田と小橋、南関の新田、中部は永井と小嶋、近畿の村上、四国の香川、九州の北津留がふるい落とされた。
北日本と南関で連携するならば新田に岡部が前を任せるが、太田も新田の番手が欲しいところであろう。
中部近畿勢は永井に小嶋と村上で動ける連合となった。北津留のは香川で西京ラインとなろう。
並びは、新田−岡部、−太田−小橋、永井−小嶋−村上、北津留−香川、と想定した。
先行は北津留か、永井なのか、新田も踏ん張り所である。北津留が巻き返しの先行策と読んだ、永井は先行で潰れ、新田は競争が出来なかった。
小嶋は吉田に前を任せて沈没、なんとも展開に恵まれなかった輩が集った。
狙い目は、太田から小橋、岡部、小嶋の絡みだ。
太田−小橋(4-6)、太田−岡部(4-9)、太田−小嶋(4-7)、小嶋−村上(7-5)の4点で勝負する。