競輪一発勝負
高松「東西王座戦」予1 10R 2009年02月13日
▲ | 1 | 佐藤友和 | 岩手 | 88期 | 逃捲 |
| 2 | 武田豊樹 | 茨城 | 88期 | 逃捲 |
| 3 | 成田和也 | 福島 | 88期 | 自在 |
○ | 4 | 長塚智宏 | 茨城 | 81期 | 自在 |
| 5 | 伏見俊昭 | 福島 | 75期 | 逃捲 |
△ | 6 | 有坂直樹 | 秋田 | 64期 | 差脚 |
| 7 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 自在 |
◎ | 8 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 自在 |
| 9 | 渡邉一成 | 福島 | 88期 | 逃捲 |
佐藤が先行し、渡辺の捲りに乗り伏見が追い込む。
伏見−佐藤−有坂の車連(5-1)は1,040円、三連単(5-1-6)は7,880円で実績車券でした。
北日本6車に関東勢が割り込めるのであろうか。
福島勢が4車に秋田と岩手で北日本勢は6車、茨城2車に埼玉で関東勢は3車、南関勢が不在の番組となった。
関東勢の並びは武田に長塚の茨城コンビに埼玉の太田が3番手となろう。北日本勢は福島4車で渡辺に伏見と成田に岡部で結束するらしい。
岩手の佐藤に秋田の有坂で連携しよう。
並びは、武田−長塚−太田、佐藤−有坂、渡辺−伏見−成田−岡部、と想定した。
逃げるのは渡辺か武田かであろう、福島4車で層が厚くなり渡辺が主導権を奪う、
武田も北日本勢の後方6番手では勝負権が無くなるので、早めに巻き返しを狙って来る。
福島ラインと関東ラインで縺れると、佐藤の捲りに乗って有坂が微笑もう。
太田も自力含みで内を空くって上位入線を果たしたい。
狙い目は、太田から長塚の折り返し、有坂の絡みだ。
太田=長塚(8=4)、太田−有坂(8-6)、有坂−佐藤(6-1)の4点で勝負する。