競輪一発勝負
京王閣FT 準決 10R 2009年01月02日
注 | 1 | 関根幸夫 | 神奈川 | 59期 | 自在 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 自在 |
△ | 3 | 荻原尚人 | 宮城 | 89期 | 逃捲 |
○ | 4 | 吉田勇人 | 埼玉 | 86期 | 逃捲 |
| 5 | 斉藤正剛 | 北海道 | 66期 | 差捲 |
| 6 | 南部祐二 | 福岡 | 68期 | 差脚 |
▲ | 7 | 佐藤康紀 | 青森 | 73期 | 差脚 |
| 8 | 川原義彦 | 千葉 | 58期 | 差脚 |
| 9 | 三木健治 | 岡山 | 73期 | 差脚 |
太田真一は落車棄権で、北日本ラインで上位独占。
佐藤−荻原−斉藤の車連(7-3)は500円、三連単(7-2-8)は930円で北日本車券でした。
太田は同県の吉田を目標に勝ち上がりを狙う。
先行タイプは宮城の荻原と埼玉の吉田で、神奈川の関根が自力となりそうである。
荻原には佐藤と齋藤で北日本ラインとなり、吉田には太田の埼玉コンビとなる。
関根には川原の南関ラインで、目標のない三木と南部が空いている三番手となろう。
並びは、荻原−佐藤−齋藤、関根−川原−南部、吉田−太田−三木、と想定した。
先行は荻原ではないだろうか、強力な先行が持ち味がである。埼玉の吉田も太田の為に捨て身の先行も辞さない。
縺れると関根が一気に捲り追い込もう。
狙い目は、太田から吉田を軸に荻原の折り返しと絡みだ。
太田−吉田(2-4)、太田=荻原(2=3)、荻原−佐藤(3-7)の4点で勝負する。