競輪一発勝負
佐世保記念 前節 特選 11R 2000年12月19日
△ | 1 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 吉岡稔真 | 福岡 | 65期 | 逃捲 |
穴 | 3 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差捲 |
▲ | 4 | 渡会宏和 | 愛知 | 65期 | 自在 |
× | 5 | 横田努 | 熊本 | 69期 | 逃捲 |
| 6 | 豊岡弘 | 長崎 | 69期 | 差捲 |
| 7 | 幸田光博 | 栃木 | 67期 | 自在 |
| 8 | 三和英樹 | 滋賀 | 69期 | 逃捲 |
○ | 9 | 池尻浩一 | 福岡 | 63期 | 差捲 |
横田の捲りが決まるが、ヒモは晴智が差し込んだ。
横田−渡邉の車連(5-3)は7,530円、枠連(3-4)は1,230円で晴智車券でした。
地元九州勢は不動心の吉岡から狙い、晴智が波乱の目か。
地元九州勢は吉岡、池尻、横田、豊岡の4車がシードされ結束した並びはどのようになるのだろうか。
吉岡を中心に考えても良いようだが、近況からは脚見せを見てからになろう。中部勢は小嶋に度会の2車となる。東日本勢は幸田と渡邉で両車には目標がない。
中部近畿で三和を前に置いて小嶋と度会の並びとなると九州潰しの二分戦となろう。
並びは、小嶋−渡会−渡邊、三和−幸田、横田−吉岡−池尻−豊岡、と想定した。
機関車は小嶋と三和のどちらかだろうが、横田も捲りが持ち味だが九州結束で先行策が有力な展開のように思える。
問題は吉岡と池尻の調子が悪い事である。今年一年を早く終えたいと考える吉岡に競争意欲があるのだろうか。
一月大宮記念での池尻が吉岡を交わしての決勝戦も遠い昔の出来事になったようだ。
狙い目は、横田の先行を生かす吉岡から横田と池尻のスジ車券を本命に押したい。別線から小嶋と度会の折り返し、穴は晴智の一発強襲だ。
吉岡−池尻(2-9)、吉岡−横田(2-5)、小嶋=度会(1=4)の4点で勝負する。