競輪一発勝負
花月園記念 後節 特選 11R 2000年11月10日
× | 1 | 東出剛 | 千葉 | 54期 | 差脚 |
| 2 | 桜井健 | 徳島 | 71期 | 逃脚 |
◎ | 3 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 4 | 関根幸夫 | 神奈川 | 59期 | 逃捲 |
注 | 5 | 加倉正義 | 福岡 | 68期 | 差脚 |
| 6 | 平田崇昭 | 福岡 | 55期 | 差脚 |
○ | 7 | 金子真也 | 群馬 | 69期 | 自在 |
| 8 | 須田雄一 | 栃木 | 56期 | 差脚 |
| 9 | 松本整 | 京都 | 45期 | 差捲 |
太田真一、いまだ浮上できず4着惜敗。
金子−松本の車連(7-9)は4,000円、枠連(5-6)は950円で差し差し車券でした。
行け、行け、太田真一!
関東3車は太田と金子に須田、南関2車は地元ホームバンク関根に東出、近畿1車はベテラン松本、四国1車は桜井健、九州2車は充実した加倉と平田が特選シードされた。
太田には金子に須田、関根には東出がガードして位置の無い松本が追走、桜井には加倉と平田の福岡勢がマークしよう。
並びは、太田−金子−須田、関根−東出−松本、桜井−加倉−平田、と想定した。
太田が後攻めから先行して、中団に地元関根が入り、桜井が前団の叩き合いから抜け出す展開と考える。
この季節は風が勝敗を左右する、大宮S級準決(8日)は十文字が地元茂木の為に先行したが、ワンツーを決める事が出来ず、紺野が捲り1着、茂木が2着、捲りのスペシャリスト梅澤が3着だった。
関根と桜井が相手ならば太田に実力と実績で歩があるが、近況が悪い太田に不安が残る。「競輪祭」に向けて調整中なのかどうかであろう。
西武園「オールスター」調整中で地元大宮記念で何も残せなかった過去も気になる。行け、行け、太田真一!
狙いは、太田真一から金子の折り返し、関根を足場にした東出と桜井を使う加倉に流したい。
太田=金子(3=7)、太田−東出(3-1)、太田−加倉(3-5)の4点で勝負する。