競輪一発勝負



京王閣記念 前節 準決 11R 2000年10月19日

1鈴木誠 千葉 55期差脚
2波潟和男 東京 57期自在
  3有坂直樹 秋田 64期自在
  4伊藤龍也 神奈川72期逃捲
× 5小橋正義 新潟 59期差脚
 6志智俊夫 岐阜 70期逃捲
7太田真一 埼玉 75期逃捲
  8細川貴雄 愛知 53期差脚
  9安田光法 大阪 54期差脚

太田真一が消え、中部スジ万車券を配給。

志智−細川の車連(6-8)は15,000円、枠連(5-6)は1,250円で万スジ車券でした。


太田と波潟の埼京ラインでワンツーを期待した。

 特選と同じような地域構成になった、関東は太田に波潟と小橋の順で並びそうだ。南関勢は伊藤マークに鈴木で有坂が3番手になるだろう。 中部近畿勢は志智に細川と安田の6枠両車でゾロ目もあるぞと宣言したいだろう。
 並びは、太田−波潟−小橋、伊藤−鈴木−有坂、志智−細川−安田、と想定した。 太田には小橋は一歩譲って波潟が番手であろう。先行力では太田が一枚も二枚も格上であり、ここは負けられない圧力に耐えて貰いたい。 何故か、調子と成績が結びついていない、結果が出ていない太田である。志智と伊藤の抵抗があるが、ここは持ち味の先行勝負で力を出仕切る競争でファンに応えてくれるだろう。
 狙い目は、太田から波潟の折り返し、小橋、そして実績から鈴木で充分であろう。

太田=波潟(7=2)、太田−小橋(7-5)、太田−鈴木(7-1)の4点で勝負する。