競輪一発勝負
函館記念 前節 決勝 11R 2000年06月12日
| 1 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
× | 2 | 村上義弘 | 京都 | 73期 | 逃捲 |
△ | 3 | 金古将人 | 福島 | 67期 | 逃捲 |
| 4 | 加藤慎平 | 岐阜 | 81期 | 逃捲 |
○ | 5 | 俵信之 | 北海道 | 53期 | 差脚 |
| 6 | 大河原和彦 | 群馬 | 58期 | 差脚 |
◎ | 7 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差捲 |
| 8 | 豊岡弘 | 長崎 | 69期 | 差捲 |
| 9 | 齋藤秀昭 | 群馬 | 78期 | 逃捲 |
山口幸二と大河原和彦で、番手番手の万車券。
忘れていた、忘れかけていた両車の番手番手のワンツー車券、まだまだ修行が足りません。
山口−大河原の車連(1-6)は14,290円、枠連(1-5)は1,380円で忘れ凪いで車券でした。
先行番手勝負の渡邉晴智、地の利を生かす俵信之。
機関車は村上と加藤に金古と齋藤の4車が動ける。調子からいって加藤と村上に軍配が上がり、
金古と齋藤は上向いて来ているようである。金古には俵で北日本ライン、齋藤と大河原で群馬ライン、加藤に山口で岐阜ライン、
すると村上の番手に渡邉と豊岡の混成ラインが出来上がりそうだ。
並びは、村上−渡邉−豊岡、加藤−山口、金古−俵、齋藤−大河原、と想定した。
地元勢を切り捨てるか、地の利で期待を賭けるかであろう。村上ラインが人気に推されそうだ。
準決で金古が先行して俵がキッチリと番手の仕事をしたが、俵が仕事をしなければ共倒れになるほど金古は不安定である。
狙い目は、村上先行番手を選択する渡邉から、金古を利す俵の折り返し、村上の逃げ残り、俵から金古の捲り残り。
渡邉=俵(5=7)、渡邉−村上(7-2)、俵−金古(5-3)の4点で勝負する。