競輪一発勝負
宇都宮記念 後節 特選 11R 2000年05月24日
| 1 | 渡邉晴智 | 静岡 | 73期 | 差捲 |
▲ | 2 | 齋藤登志信 | 山形 | 80期 | 逃捲 |
◎ | 3 | 山口幸二 | 岐阜 | 62期 | 差脚 |
| 4 | 新田康仁 | 静岡 | 74期 | 逃脚 |
× | 5 | 内林久徳 | 滋賀 | 62期 | 差捲 |
| 6 | 高木隆弘 | 神奈川 | 64期 | 差捲 |
| 7 | 堤洋 | 徳島 | 75期 | 逃脚 |
注 | 8 | 松岡慶彦 | 栃木 | 74期 | 逃捲 |
○ | 9 | 小嶋敬二 | 石川 | 74期 | 逃捲 |
小嶋が逃げて渡邉が伸びる、期待した山口は3着。
小嶋−渡邉の車連(9-1)は4,340円、枠連(1-6)は1,450円で検討違い車券でした。
500走路、小嶋の先行番手は山口から流したい。
機関車は齋藤、新田、堤、小嶋、と揃った。新田には渡邉の静岡コンビ、中部は小嶋に山口、残る齋藤と堤には地元松岡と内林が収まりそうだ。
齋藤と高木、内林が中部ラインならば、堤に松岡の並びも考慮したい。松岡は自力含みでの活躍を期待したい物だ。
並びは、齋藤−松岡、新田−渡邉−高木、堤−内林、小嶋−山口、と想定してみた。
どのラインからも狙いそうである。近況は小嶋、齋藤の活躍が目に付いている。堤、新田、渡邉、内林も好調を維持していよう。
問題は地元松岡の調整であろう。
先行は小嶋と考え、番手山口に展開の益がありそうだ。後は直線伸びる内林、捲ってくる齋藤、地の利で松岡、に流したい。
山口−小嶋(3-9)、山口−内林(3-5)、山口−齋藤(3-2)、山口−松岡(3-8)の4点で勝負する。