競輪一発勝負
千葉「日本選手権」二予 09R 2000年03月25日
× | 1 | 岡部芳幸 | 福島 | 66期 | 逃脚 |
△ | 2 | 横田努 | 熊本 | 69期 | 逃捲 |
○ | 3 | 佐々木龍也 | 神奈川 | 57期 | 差脚 |
▲ | 4 | 神開将暢 | 福岡 | 69期 | 差脚 |
◎ | 5 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
| 6 | 川原義哲 | 大阪 | 72期 | 逃捲 |
| 7 | 室井竜二 | 徳島 | 65期 | 自在 |
注 | 8 | 松井一良 | 青森 | 61期 | 差脚 |
| 9 | 澤田義和 | 兵庫 | 69期 | 逃捲 |
太田真一の見事な500バンク先行押し切り。
周回は、太田−佐々木−室井、岡部−松井、横田−神開、澤田−川原、で赤板を通過する。
2角を回り太田がピッチを緩めると、後方から澤田が前団の様子を伺うと打鐘になった。
太田が後方の動きが無く先頭のままである、3番手以下がイン室井−岡部−松井、アウト澤田−川原−横田、の併走になる。
太田の3番手が勝ち上がりの位置なのであろうか。太田が最終HSから発進して行く、澤田が捲くっていくと佐々木が攻ブロックする。
後方から横田も捲り込んでくるが、川原がブロックする。先行有利な展開になっている。
太田−佐々木−室井、で最終4角を回ると内へ岡部が突っ込んでくる。
太田が逃げ切って1着で二次予選を突破した、岡部がイン強襲で佐々木を捕らえて2着。攻ブロックを見せた佐々木が3着になった。
展開に恵まれた太田真一が見事に先行で押し切った。
太田−岡部の車連(5-1)は1,960円、枠連(1-4)は1,140円で逃げ抜け車券でした。
頑張れ、太田真一、先行で勝負だ。
北日本勢は岡部と松井、関東勢は太田に佐々木、近畿勢は川原に沢田、九州勢が横田に神開のニコニコ戦意なった。
四国の室井の動きも注意したい。
並びは、太田−佐々木、岡部−松井、横田−神開、川原−沢田、室井、と想定した。
先行が無くなった太田であるが、このメンバーで主導権が取れるのであろうか。
事故点で身動き出来なくなっているようだ。そんな事で太田真一ファンは納得できない。
ここは持ち味を活かした競争で勝ち上がって、グランプリレーサーとして恥じない競争をして貰いたい。
狙い目は、太田から佐々木を本線にして、別線スジ車券の横田と神開、岡部と松井を保険としたい。
太田=佐々木(5=3)、横田−神開(2-4)、岡部−松井(1-8)の4点で勝負する。