競輪一発勝負



千葉「日本選手権」特選 10R 2000年03月24日

  1一丸安貴 愛知 70期逃捲
× 2會田正一 千葉 68期差捲
  3池尻浩一 福岡 63期差捲
  4高谷雅彦 青森 67期逃捲
5東出剛 千葉 54期差脚
 6山口富生 岐阜 68期差脚
7金古将人 福島 67期逃捲
  8伊藤保文 京都 71期自在
9太田真一 埼玉 75期逃捲

太田真一の捲り不発、レース巧者の万車券。

 打鐘で金古−高谷−池尻が上昇して、一丸−山口が続くと、インをすくった伊藤が金古の後位に割り込む。7番手の太田−東出−會田の捲りは不発。 伊藤が伸び、伊藤に切り替えた池尻が流れ込む。(夕刊デイリー)

伊藤−池尻の車連(8-3)は13,030円、枠連(3-6)は3,250円で中部スジ車券でした。



絶好調の地元東出と會田の千葉ワンツーの機関車は?

 北日本勢は久しぶりに高谷と金古で結束する、金古の近況は先行に戻して戦って来ているだけに高谷の番手で勝機は薄れるのだろうか。 太田には地元千葉両車で東出と會田で、普段お世話になっている北日本勢を無視してラインを作れるのだろうか。 中部近畿勢は一丸に山口と伊藤が3番手になるのかなあ。池尻は地域的に伊藤の自力含みでマークするのか、南関勢が太田マークならば北日本ラインの後ろからと位置が無い。
 並びは、高谷−金古−池尻、太田−東出−會田、一丸−山口−伊藤、と考えたが、近況が事故点地獄で動きが悪い太田では、
     高谷−金古−東出−會田、太田−池尻、一丸−山口−伊藤、もなさそうでありそうだ。
 太田真一が事故点に泣いて誘導員を追うかたちになり、後ろから自分のペースで攻められないのだろうか。 太田に注目しているが、位置取りにまだ未熟さが有り中団を取れれば捲り有利になる。また、500バンクなので後方から捲れる力が養われていれば良いのだ。 ラインが地元勢が付いて、しっかりしていればが条件になる。一丸の近況も悪くは無いが、良くも無いのでカマシ先行を見せつけるだけの根性があるのだろうか。 やはり何処に居ても地の利を活かす東出が中心になりそうである。高谷と一丸の先行争いになれば太田の展開になる。 事故点を無視して、太田が突っ張り先行で勝負して貰いたい。やっぱり太田は先行して持ち味がでるのだ。  狙い目は、太田真一の頭から東出の折り返し、地の利で東出と會田の突き抜け、金古の意地。

太田=東出(9=5)、太田−金古(9-7)、東出−會田(5-2)の4点で勝負する。


千葉「日本選手権」特選 11R 2000年03月24日

1小橋正義 岡山 59期差脚
  2高木隆弘 神奈川64期差捲
3小倉竜二 徳島 77期自在
  4金田健一郎大阪 60期差脚
5稲村成浩 群馬 69期自在
6齋藤秀昭 群馬 78期逃捲
7吉岡稔真 福岡 65期逃捲
  8横田努 熊本 69期逃捲
  9中村美千隆兵庫 80期逃捲

神山沈没、中部岐阜の山コンビでワンツー。

 横田−吉岡−小橋を中村−金田−小倉が抑え、齋藤−稲村−高木が上昇すると、横田が4番手に追い上げ、小倉が小橋に切り替える。 2センターから吉岡が踏み上げると稲村が合わせて出るが、吉岡が小橋を連れて伸びきる。(夕刊デイリー)

吉岡−小橋の車連(7-1)は400円、枠連(1-5)は290円で本命スジ車券でした。



ビッグレースに強い齋藤、ムラ有る輩の番組か。

 東日本勢は齋藤に稲村と高木で結束する、近畿勢は中村のハコに入る。中四国勢の小倉と小橋で結束があるのだろうか。 九州勢は吉岡と横田で前後はどちらなのだろうか、此処に小橋と小倉が付けそうである。
 並びは、横田−吉岡−小橋、齋藤−稲村−高木、中村−金田、小倉、と想定している。
初日の神山の結果が気になる吉岡であろうが、特選競争の最後を飾るのは吉岡であった。九州2車に中四国2車のライン戦になれば有利に運ぶ、番手には鬼脚の小橋とくれば文句は無い番組だ。 群馬勢が穴人気を集め、中村の千葉S級の完全優勝を見ていたファンがご祝儀を出そう。
 先行は中村であろう、中団に群馬勢、後方から吉岡、で最終HSを回りそうだ。群馬勢に高木がじっと我慢で切り替え無しで回るだあろうか。 小倉が前々と動きそうだ、まさか特選で落車覚悟は有るまい。
 狙い目は、齋藤と稲村の結束が固いので、稲村と齋藤を本線、吉岡と小倉に流して、押さえに吉岡と小橋のスジ車券。

稲村−齋藤(5-6)、稲村−吉岡(5-7)、稲村−小倉(5-3)、吉岡−小橋(7-1)の4点で勝負する。