競輪一発勝負
松山記念 後節 決勝 11R 2000年03月13日
▲ | 1 | 金古将人 | 福島 | 67期 | 逃捲 |
◎ | 2 | 太田真一 | 埼玉 | 75期 | 逃捲 |
× | 3 | 小橋正義 | 岡山 | 59期 | 差脚 |
| 4 | 渡邉隆 | 大分 | 67期 | 逃捲 |
| 5 | 松本整 | 京都 | 45期 | 差捲 |
| 6 | 塩川真一郎 | 広島 | 74期 | 自在 |
△ | 7 | 東出剛 | 千葉 | 54期 | 差脚 |
○ | 8 | 手嶋慶介 | 群馬 | 75期 | 逃捲 |
| 9 | 梶應弘樹 | 愛媛 | 57期 | 差脚 |
東出の完全優勝、太田は連に絡まず終わる。
東出−金古の車連(7-1)は510円、枠連(1-5)は310円で本命スジ車券でした。
突っ張り先行勝負を見せてくれ、太田真一!
機動型は太田、金古、渡邉、の3車でラインも3つに別れそうだ。関東の太田には手嶋、北日本の金古には東出、九州の渡邉には小橋、
がマークするだろう。松本は東出マークと考える、地元の梶應が準決で見せた切り替えで3番手位置を嫌いそうだ。
並びは、太田−手嶋、金古−東出−松本、渡邉−小橋−梶應−塩川、と想定したがどうだろうか。
太田が事故点に縛られて競争が小さくなっている、準決は3着と恵まれた気分で、玉砕覚悟の正攻法からツッパテ先行勝負に出て貰いたい。
現在の太田真一では番手が手嶋で3番手に梶應なり、塩川が切り替えて付けてくれれば競争は面白くなる。
狙い目は、太田真一の突っ張り先行押し切りで、マーク手嶋、鬼脚の小橋と東出、金古の奮起に流したい。
太田−手嶋(2-8)、太田−小橋(2-3)、太田−東出(2-7)、太田−金古(2-1)の4点で勝負する。